Categories
バー

バー巡り104

夜香木(やこうぼく)

熊本県熊本市中央区南坪井町 5-21-1階
090-8408-5211 18:00〜24:30

バー巡り104軒目は夜香木さん。こちらのマスターはディアジオワールドクラスの2021年度の日本代表で、同じく大会に参加していて先日発売された本にも共に載っていた神戸のサヴォイイーストゲートの木下さんからの紹介です。

お店はちょっと分かりにくく入り口を探すのに一苦労しましたが、そういうとこも含めて面白かったです。
カクテルはツイストやオリジナル含めて基本は12種類(メニューの裏にノンアルコール等も多少あり)で、ほとんどの方はそのメニュー内で注文を済ますそうです。

勿論、材料さえあれば希望のカクテルも作るとの事でした。
ただ、このカクテルはここの店が美味しいというのは別な所でも出来ますし、ここでしか飲めないのを楽しんで欲しいそうです。

お店の名前でもある夜香木というカクテルは初めて来た人にはオススメで、とても飲みやすく夏場などには特に最適です。

マスターもそうですが、他のスタッフも大会に積極的で今年のディアジオワールドクラスのファイナリスト10人にこちらの上口さんが残ったそうなのでこれからの活躍が楽しみです。

熊本はバーが密集しているものの、こちらだけは離れているので早い時間にここに来てアーケードに戻っていくのがはしごするには良いルートなのかも知れません。

カクテルは左上から夜香木、パピヨン、イマジネーション2
くまモンシティ75、フェニックスマティーニ。

Categories
バー

バー巡り103

Dondada(ダンダダ)

福岡県北九州市小倉北区中島1丁目13-15
093-551-4320 19:00〜24:00 日曜・祭日定休

こちらは鍛造という技術でフルオーダメイドのジュエリー制作等をしていて「メタルの魔術師」と呼ばれるjewelry studio『Mi.Chi. Ru』の江頭さんからの紹介です。

店名は蝋燭にカバーをしてるので少し暗めで大人数で賑やかには真逆な雰囲気。
ただ、静かにウィスキーを楽しむのには最適。ちょっとしたお通しがまたウィスキーにピッタリ。
昼はハード系のベーカリー、他にも和食のお店を近くで経営されたりもしています。

バーはウィスキーがメインで珍しいものが多数だとか(逆に一般的なのはほとんど置いてないそう)
また、知り合いからフルーツを送ってもらい自家製リキュールも作っていたりと季節にとっては面白いカクテルも楽しめそう。

前回は営業開始が少し遅れたのもありピースアベニューさんに行き、そこでイベントを知り参加出来たので良い縁をくれるお店でもある。
今回も行った当日にオープンしたお店のテリーヌを差し入れした人が来てご相伴に預かったので小倉でウィスキーを楽しめる店としてまたお邪魔させてもらおうと思う。

カクテルは左から「フレンチエメラルド」「アデルスペシャル」右のは失念、、、

Categories
バー

バー巡り102

raisin(レザン)

福岡県北九州市小倉北区堺町1-8-9 小倉暖簾村 4F
093-533-0033 19:30〜02:00 日曜定休

バー巡り102軒目はレザンさん。
小倉ではすっかりお馴染みで1番くつろげるお気に入りのお店です

前回の記事でも書きましたが、全国制覇を始めるきっかけをくれたお店でゴールドという呼び名が付き名刺を頼む相手も紹介してもら等お世話になりっぱなしのお店です。
スタッフの中村君も年齢制限のある全国エリートバーテンダーカクテルコンペティションで最後の年となる昨年にベストテクニカル賞を取りシルバー賞に輝き
同年代のバーテンダーに一目置かれる存在になったとかならなかったとか。
入賞した他の方々も紹介いただきまた新たな恩が出来たのは確か。

いつ行ってもいいお客さんばかりで、先日は九州の予選を見に行くという方も紹介していただき楽しみがまた増えました。
今回からは大会の仕様が変わったので1年目となる本戦でも良い結果を残してくれるのではないかという期待も持ちつつ応援と熊本のバーを楽しんで来ようと思います。

本人の希望により大会のカクテルは予選が終わるまでは掲載は控えて欲しいそうなので次回に行った時のでもデコレーション付きで写真を撮りたいと思います。

Categories
バー

バー巡り101

Peace Ave. (ピースアベニュー)

小倉北区魚町3-4-6ワタナベビルB1F
070-9064-2022 19:00〜03:00

バー巡り101軒目ははピースアベニューさん。
こちらはオーダースーツのミオサルトのテイラー茅野さんからの紹介です。
最初の店舗のコーヒーバーJにも行っているようでそこの城野君とも知り合いだそうです。

今回は別のお店に行ったところ営業時間になってもお店が空いておらず、数日前に教えてもらったところに行ってみようということに
お店はモノレールの駅からすぐでとても分かりやすいとこでしたが、昼はともかく夜に歩く事のなかった場所なのでちよっと迷う。

店内は明るくシックというよりはカジュアルでお洒落な雰囲気
コーヒーを売りにしているだけありメニューもコーヒー関係やツイストしたカクテルが多く、他にはチーズケーキ等も。

最初の一杯におススメとあった店名でもある「ピースアベニュー」から「アイリッシュコーヒー」&チースケーキと続き「珈琲煙伊達男」とオリジナル2杯に普段は滅多に飲まないカクテル楽しまさせていただきました。

本来はまた気が向いたら行く予定でしたが、縁があったらしく2日後の日曜日にイベントがあって博多からバーテンダーを招くとの事
馴染みのお店の方でもありチケットを即購入。
このタイミングでお店に来なければ知らなかったので行く予定だった店のマスターにも感謝です。

イベントはスタンディングで音楽を楽しみながらお酒も楽しむというスタイルで正直苦手な雰囲気はありました。
せっかくなのでと今回のオリジナルカクテルをガンガン飲んでたらこういうのも悪くないかもと思えて来たあたりお酒の力は素晴らしい。

今回で新しく縁が出来た方もいたので次回博多で飲む時はそちらにもお邪魔しようかと。他にも行けてない店がたくさんあるので飲む時は体調を整えないと、、、

左からピースアベニュー、アイリッシュコーヒー、珈琲煙伊達男

Categories
その他

小倉グルメ4

日本料理えにし

北九州市小倉北区片野1-1-48
090-4085-8222(要予約)11:30 – 14:30. (L.O. 14:00).18:00 – 22:00 不定休

オープン当初から気になっていたお店
今回ようやく行くことが。

要予約で面倒と思って今まで行かなかった自分を叱りたい。コースのですが、内容はその日の食材によるので毎回何が出るか楽しめる。

素材の良さを生かしているので凄く優しい味。
また、器にもしっかり拘っておりランチに関しては安すぎるとという印象。

それぞれの料理をしっかりメモしなかった事が悔やまれる…

まだ新しいがとても清潔でお店を大事にしているのが伝わってくる
その内に予約が取れない店、或いは知る人ぞ知る店になりそうな予感

Categories
食事処等

小倉グルメ3

Yukion’toko(ユキオントコ)

福岡県北九州市小倉北区魚町4-2-5
093-522-5337 ランチ11:30 – 14:30 ディナー17:30 – 22:30

ここも美容師から教えてもらったお店。

近くにはたまに行くラミさんもあり本屋もあるのでよく通るものの全く気がつかなかった…
先の2軒より広めで1番の砕けた雰囲気。

1000円以下で食べれて味も良い。その半目少し賑やかな時もあるので使い分けをするのがベスト
ガッツリ食べるならここがオススメ

Categories
バー

バー巡り100

SLOPPY JOE(スロッピー ジョー)

兵庫県 神戸市中央区下山手通2-16-2 サンビル2F-1
078-391-7810 17:00〜25:00(日曜15:00〜23:00)

記念すべきバー巡り100軒目はスロッピージョーさん。
ここもサヴォイオマージュさんと同じく何回かお邪魔させていましたがブログは書き忘れていました……

それはさておき、こちらは帰国する中村レイモンド君に会いに行こう日帰りツアーの最後を飾るお店で本命なのです。最初からここにだけ行けばサクッと帰れたのですがせっかくの神戸なので……(ちなみに、朝のうちに姫路に寄ってお城見学もしてたりします)

18時からと思っていましたが、今回は17時から?だったらしくすでに席のほとんどが埋まってました。
勿論、皆の目的はレイモンド君。
京都等からも来ている人がいたり、ほとんどの人が彼のオリジナルカクテルを頼むあたり皆に愛されてるのがよく分かります。

私もオリジナルで昨年の全国エリートバーテンダーカクテルコンペティションでブロンズ賞に輝いたアルデュールとコンペには出す機会に恵まれなかったスターダムを。知り合いからはシンシアリーとネバーエンディング・ラブ・ストーリーを飲んでとのリクエストもあったけど、すでに帰宅途中で頼めず…

1時間程の滞在でしたが、凄く良い雰囲気でお酒を楽しまさせていただきました。

次回(恐らく11月)はこれからが楽しみな久高君と面倒見が良い信原マスターのカクテルをしっかり味合わさせていただこうと思います。

左からスターダム、アルデュール。

Categories
その他

メニュー更新

日本地図の色分けをしました。
各県毎に行ったバーの数で分けています
白0軒 赤1〜5軒 黄色6〜10 緑10〜30 紫30軒以上〜

Categories
バー

バー巡り99

Sonora(ソノラ)

神戸市中央区下山手通2-4-1
078-392-6715 16:00 ~ 24:00

バー巡り99軒目はソノラさん
ここは大阪のアルコバレーノの常岡さんからの紹介です。

神戸は早くからやっているバーが多く17時にここに来た時点でもう3軒目。
今回の目的、スロッピージョーに行くためにここでは軽めのカクテルをいだたきました。

飲んだのはシーブリーズとファジーネーブル。どちらも良く飲むカクテルでしたが、ここのファジーネーブルは一番好みに合いました。
どこの店のどのカクテルが自分の好みかを全て把握するのは難しいですが、たまたま飲んで美味しいと思えるお酒に巡り合えるこういう事があるからバー巡りは楽しい。

次はマスターともっと話してみたいし色々なカクテルを味わいたいと思わせる素晴らしいお店でした。

Categories
食事処等

小倉グルメ2

タカヤマ

福岡県北九州市小倉北区京町2-1-5
093-521-8776 ランチ12:00〜14:30 ディナー17:00〜19:30

小倉ランチ第2段
ここも美容師の方に教えてもらいました。

お店は創業50年以上らしい。ただ、店内はとても綺麗にしており調理器具も大切に使ってるのが分かる。

ランチメニューはハンバーグとポークかチキンのセット。付け合わせのナポレオンも美味しく単品でも頼みたくなるくらい。

7席しかないのでランチは開店前に並ぶか、時間を置いて行くのがベスト