Categories
バー

バー巡り242

Uchi Bar 青山

福岡県福岡市中央区平尾3丁目9-15
092-284-7178 20:00〜05:00 日曜定休

バー巡り242軒目はウチバー青山さん

元はブルードアの清水さんが一緒にイベントをやるのを知り、ウイスキートークで初めてお会いして面白そうな方だったので清水さんと飲みに伺いました
そのお陰と青山さんの気さくな性格もありすっかり仲良しに、今ではイベントで会う度に軽口をたたく間柄に

青山さんは※リターナのアンバサダーを務めておりイベントでは柔らかなトークで客を集め、リターナのカクテルを振る舞い皆に大好評を得ています
以前は神楽坂でお店をやっていたそうで、サンルーカルとも近かったのでもっと早く知り合ってた可能性もあったと考えると勿体ない気持ちもありますが、知り合うタイミングも縁なので今後とも仲良くさせていただければと思います

お店で提供しているイタソバは最高‼︎

リターナとは

「最上級の紅茶の産地スリランカ〔ヌワラエリア〕産の茶葉に、天然の素材にこだわりぬいた香料で香りづけした最高級フレーバーティーを使用」しており、様々な物と相性が良く、香りもなくならないので使いやすいリキュールでイベントで販売するとほぼ完売される
牛乳との相性も良く、お酒の弱い方にも飲みやすいので家にあっても使いやすい

TV チャンピオン初代バーテンダー王の座に輝いた(故)會津敏昭が 原材料にこだわり、保存料・着色料無添加にこだわり、発案から製品化までに 7 年もの歳月をかけ作り上げた アールグレイ紅茶リキュールです

Categories
バー

バー巡り241

CAPE

福岡県福岡市博多区博多駅東2-6-11MODERN BUREAU 1F
092-402-5124 17:00〜02:00

バー巡り241はケープさん

近くのトニーズバーで働いていたマスターが独立
2025年の6月12日オープンしたお店で早速翌月の13日の第11回 HBA / KOKUBU カクテルコンペティション 2025ではギャラリー賞を獲得する活躍

今回は大会前にカクテルを飲みに伺い、その際にはURESHINO”茶”クテルコンペティション2019で嬉野市長賞とパフォーマンス賞を獲得したカクテルも飲ませていただきました

こういう看板になるカクテルがあると印象が強いですし、まずはこれと頼みやすい
お店の花も有名な方から届いていましたし
博多駅周辺のバーが増えていくと面白そうです

これからも色々な大会に出場されるようですし、福岡のバーテンダーは応援したいので見に行ける大会は行ってみたい
出来ることなら赤ジャケを手にする瞬間を目にしたいものです

Categories
バー

バー巡り240

Coda

福岡県福岡市 中央区大名1-13-23
地下鉄空港線(1号線)天神駅2番出口 徒歩5分
092-725-0420 · 営業時間.18:00〜05:00 月~土 · 定休日

バー巡り240軒目はコーダさん

前日にお邪魔したデュークスさんで麻婆豆腐やフードはここも美味しいと紹介いただき食べに来てみました

コーダさんはフードがとにかくたくさんあり麻婆豆腐は2ヶ月に1回しか提供しておらず、今回たまたまインスタで告知してるタイミングにお邪魔出来たので初めてのお客さんとは思わなかったと
お酒の種類も豊富で変態的な品揃えと褒めてる?方も

週がわりでお得に飲めるお酒があったり、フードペアリングのイベントも行っていて知れば知るほどとんでもないお店と分かって来ます

ここで食事して、色々なお酒を楽しみまたお腹が空いたら追加で食べて気が付いたら終電の時間とかそんな贅沢な時間も過ごせそうな恐ろしくも魅力的なお店

まずは年内にもう一度お邪魔して色々と試してみようと思います
博多は魅力的なお店が多すぎて時間がいくらあっても足りないし飽きが来ない

馴染みの何軒かにはしごして通うのも良いけど、時にはこういうとこでゆっくりというのも……

Categories
バー

バー巡り239

COFFEE BAR REGGIE

住所福岡市中央区大名1-11-27 ARK GALLERY 2F
営業時間 14:00-1:00 定休日 火曜日

バー巡り239はレジーさん

ラテン・カリビアン スピリッツフェス2025in福岡ゲストバーテンダーの1人で、
春吉の「BØR COFFEE COCKTAILS」さんと同じく珈琲をメインにしたカクテルが中心のお店で共に2025年の4月に開店

お店は初めてだとちょっと入りにくさもあり行った当時は9割が常連だとか
カウンターは珍しくコの字でそれもあってか雰囲気がとても良く寛ぎやすい

店名にあるように珈琲に特に拘っており営業時間も早いこともあり、お酒でなく珈琲とケーキで寛ぐ使い方も出来るのはありがたい
今回はお酒と珈琲をいただいたのですが、デザートカクテルもあり(横の方が頼んでいて美味しそうだった)その時の状態によって色々幅広く使えるので行く時間毎に常連さんがいたりでオーセンティックなバーとは違った顔を見せてくれる異色なお店なのでこれからどのように進化して行くかとても楽しみ

Categories
バー

バー巡り238

いしばし

福岡県福岡市博多区中洲4-1-4 STAGE2ビル4階
092-272-1055 月・火・水・木・金・土 19:00 – 00:00 :定休日, 日・祝日

バー巡り238はいしばしさん

中洲最高齢のバーテンダーでカチューシャの鎌田さんと同じく91歳で現役

1952年には博多駅前の米軍クラブのバーテンダーでそこからずっとバーテンダーを続けており現在は70年以上の大ベテラン
中洲では70~80代のバーテンダーがほぼいないため昔の中洲を知る数少ない存在
本人はとても気さくな方で、若い人も多く集うお店
年齢もあり複数注文が入ると時間がかかる時もあるが、ちょっとした気遣いもあり待つのも苦にはならずマスター人柄を伺わせる

カクテルはスタンダードな物が基本で変わったものはあまり作らないので注文はマスターと相談しながらがベスト
お弟子さんには長崎の老舗や東京の有名なホテルで働いている方など有名な方が多数いるので昔の事を色々と聞くだけでもお酒が進む

まだじっくりと飲んだことはないので次回はここだけで済ます気持ちで色々とカクテルを勉強させていただきたくさん話を聞かせてもらいに行きたい

Categories
バー

バー巡り237

セプドール

福岡県福岡市博多区中州2-3-12 八和ビルB1
092-262-8901 月〜土19:00〜02:00 日曜定休

バー巡り237はセプドールさん

こちらは銀座のGOYAの山崎さんから紹介いただきました

たまにお邪魔していたジータさんの向かいの地下にあり、目当ての店に向かうので新しいとこは情報がなければ探さなかったとはいえこんなすぐ側にあるとは…
中洲にしては少し入りにくい印象はありましたが、入ってみると緊張感もあり酔って入る人はお断りという厳格さも感じられ紹介なしだと慣れるのに苦労しそうでした

恐らくはウイスキーやスタンダードなカクテルを頼むのがここの流れなのでしょうが、飲みたいもの飲むのが一番と最初にジンリッキーを頼んだ後はスカーレットオハラにブラッティーメアリーを
最初から自分がその時飲みたいものとお店の味が合うと良いのですが上手く行くことは稀

今回はちょっと好みとは違いましたが、お店の雰囲気はとても気に入ったので次は他のカクテルを探してみなくては

中洲にある中洲らしくないお店
こういうお店を知れた事でまた中洲を楽しむことが出来そうでありがたい

Categories
バー

バー巡り236

デュークス・バー&グリル

福岡県福岡市西区福重4丁目23-20姪浜駅南口から徒歩約16分バス停「石丸新町」または「大町団地口」より徒歩4分
月火水20:00~2:00金土日18:00〜02:00

バー巡り236はデュークス・バー&グリルーさん

元々は全く知らなかったのですが、警固にオープンしたバー「坂本」さんの初日に偶然隣の席で帰り際に名刺をいただいたのでお邪魔してみました

こちらは姪浜周辺の唯一のバーらしく周辺の酒飲みが集るところだそうで中洲まで出るのが厳しい方にとってとてもありがたい存在

フードも充実しており、特に麻婆豆腐は大人気でそれに合わせて作ったアードベックウーロンとの相性が最高でした
他にもパスタ等もあり、ウイスキーを楽しみながら食事もしっかり取れるありがたいお店
駅からは少し歩くので酔い醒ましにも最適

マスターは小倉にも飲みに行くようで色々と共通点があり思った以上に楽しめました
さらには大名の食事(特に麻婆豆腐が美味しい)お店も教えてもらい次の日には食べる事が出来た(いつもあるのではなく今回行ったタイミングで偶然食べれた)のでそのお礼にも行かなくては

またウイスキーも色々と入荷してそうだし、食事も楽しみなので博多に行く時に時間を作ってお邪魔しなくては
後はデザートもあれば言うことなし

偶然の出会いが巡り巡って大名のお店を知る事になるのだからこれを伝えに坂本さんの所にも行かないと…

Categories
バー

バー巡り232

アルルーポ

福岡県粕屋郡志免町南里1丁目8-28 マル伸ビル102
092-936-5139 19:00〜04:00 月火定休

バー巡り232はアルルーポさん

こちらのマスターは日頃からお世話になっているレザンの若手中村君を特に応援しているのもあり1度は会ってみたい方でした

福岡のバーは中洲や大名等に多く、志免町にあるので移動が少し不便(この日は福岡空港からタクシー)で、休日という事もありゆっくりマスターと話せるかなと思っていたのですが……

先客がいて、この方もレザンに行った事があるとの事(マスターから小倉のお店を紹介されたそう)
こうなるとこの日は全国大会の予選だったのもあり優勝したレザンの中村君の話題に
(恐らくこのタイミングでお客さんが来てたら居心地悪かったと思います)

すっかり打ち解けもう1つの目的も果たしゆっくりしているうちに今度は横浜でバーをやっている方が来店
中洲とかでない場所で飲みたくてという理由でこのお店を見つけたと
色々と話してみたかったものの帰りが不安でタクシーを呼んでたので時間切れ……

以前は2人でやっていて、もう一人は今は沖縄にいるそうなのでそちらにも縁があればそちらにも行ってみたい…

Categories
バー

バー巡り231

シーラカンス

福岡市中央区大名1-13-20松島ビル1F
092-721-4507 営業時間 日-木18:00-2:00 金-土18:00-3:00
(12:00〜17:00はカフェ)

バー巡り231はシーラカンスさん

紹介はされていたもののなかなか行く機会がなく、今回は京都で知り合いがこちらで働いてると聞きお邪魔しました

以前は熊本の夜香木で働いていて、その後シタデルで正社員に夜香木に行った時の事を覚えていてくれてのもありシタデルを辞めたと聞いた時はどうなるのかなと心配したものです

現在は、空いている時間にお客さんからカクテルをリクエストされたり、みなからこうちゃんと呼ばれて可愛がられているので今後の成長が楽しみ

カクテルはオリジナルが多数あり、中でもお店の名前を冠する「シーラカンス」は見た目も涼しげで是非とも飲んでいただきたい1杯

また、チーズケーキも絶品で甘党の方には食べていただきたい

近場には系列店?のレジーさんもあり、そちらではコーヒーカクテルを中心にスイーツに合うカクテルが多数あるのでそちらもオススメ

福岡はエリア毎にバーがたくさんあるので頻繁には行けないところが出てくるのが……