Categories
バー

バー巡り120

CITADEL

福岡県福岡市中央区大名1丁目8-40 林毛町通りビル2F
092-688-4190 17:00〜03:00 日・月定休

バー巡り120軒目はシタデルさん。

こちらは以前に小倉のピースアベニューさんでイベントがあり、中洲のヒグチさんから2022年全国エリートバーテンダーカクテルコンペティションのグランプリに輝いた中谷君とシタデルの岡部さんが参加したのがきっかけでお店を知りました。

お店は若い方がメインのエリア大名にあり、近くには「オスカー」さんに「百田」さんもあり中洲より早い時間から飲むのに便利。

他のお店と違うのは、珈琲と自家製リキュールがメインなカジュアル雰囲気で、バー独特の入りにくさが全くないところで開店からすぐに席が埋まってく程の人気店です。
一番の売りはエスプレッソマティーニでマスターもスタッフも「世界一美味しい」とオススメするだけあり今までで一番美味しかったです。

正直、これだけでも来たかいがありましたが、
自家製リキュールのカクテルも他では見かけないものばかりでどれもこれも飲みたくなります。
選べなかったので、テイスティングセットで3杯選び次のお店へ。
一番気になっていた博多ごぼ天は売り切れだったので残ってたのを少しだけ飲ませて貰ったけど、ホントにうどんだったなぁ……

17時から3時までやっているのでまた顔を出して色々飲んでみるのが良さそうでした。

そういえば、こちらの新しいスタッフに熊本の「夜香木」で働いてる方がいてビックリでした。
ディアジアワールドクラスのファイナリストの10人にここのマスターと夜香木の方が残ってるのもあり色々な所で繋がりがあるんだなと思わました。

どちらかが日本代表になったら嬉しいなぁ

Categories
バー

バー巡り119

THE Bar Top NoteⅢ

広島県広島市中区紙屋町1-4-3 2F
082-258-1277
月曜日~木曜日 19:00~24:00(Lo.23:30) 金曜日・土曜日 19:00~25:00(Lo.24:30)

バー巡り119軒目はトップノートⅢさんこちらは熊本のタビビトノキさんからの紹介です。

お店はトップノート、トップノート別館、トップノートⅢとあり紹介いただいた野間さんはこちらにいらっしゃるそうです。

トップノートⅢはの印象はマスターの自宅に来て飲んでいるというのか、遊び心がたくさんあってワクワクさせられます。入り口もそうですし、会計の時のトレーが独特(トレーではないかな)だったり、お釣りも貰ってちょっと嬉しくなる工夫がある等々

野間さんは現在桜尾のアンバサダーを務めており月の半分はお店を不在にすることもあるとかで今回は残念ながらお会い出来ませんでした。
こんな面白い店内のマスターがどんな方とても気になるので次こそは…

代わりを務めるのが普段はトップノートにいる福岡さんで、PBO(プロフェッショナルバーテンダー機構)のMBVカップに出場しており、ここを紹介していただいたタビビトノキの馬場さんともお互いに競いあってるそうです。

お客さんの中には野間さん目当ての方も多数いるそうで、不在だと一杯で帰る事も。

こればかりは仕方のない事とはいえ、個人的には他のバーテンダーにも目を向けて欲しいなという気持ちもあります。

本人としても、代わりをするのはとてもプレッシャーを感じるという事でしたのでさらに頑張って野間はいないけど福岡さんのカクテルが飲めるなら何杯か飲んでくかと言われるくらいにはなって欲しいものです。

店内は写真撮影NGなので詳細も書きませんが、隠れ家要素がかなりあり、遊び心もあるので次回は主がいるタイミングでお邪魔しようと思います。

その際はトップノートの福岡さんの元にも行くとしましょう。

Categories
バー

バー巡り118

仏手柑(ぶっしゅかん)

広島県広島市中区立町2番6号T&Sビル 101号室
082-246-3446 17:00〜01:00 日曜定休

バー巡り118軒目は仏手柑さん。こちらは松江の山小舎さんからの紹介です。
仏手柑はブッタの手という意味があるので店名の由来はここにあるのかな。(今回聞くのを忘れてましたので次回には…)

ここも先程のサンドバーさんと同じく紹介がなかったら縁がなかったかもしれません。
バックバーはかなり豪華というか思わず見惚れてしまう程きらびやかでかなり好きな内装です。

オリジナルカクテルが多数あり、マティーニは10種類程ありました。
今回は最初で結構飲んだのや連日飲んでいたので飲みませんでしたが気になるのがたくさんあり次回は2~3杯は飲んでみたいです。

カクテルも魅力ですが、広島の素晴らしいお土産を教えて貰えたのここでした。広島もみじ饅頭が定番(今回も買う予定だった)ですが、くにひろ屋の洋酒ケーキが美味しいとの事で帰りに購入してみました。

お土産で配って食べてもみたのですが、オススメするだけあってホントに美味しい。3箱買ったのですがそれでは足りなかったくらい。これからは東京方面に行った帰りに神戸で飲んで広島でお土産を買うのが定番になりそう。

帰りには見送りいていただき、東京で気になっていたミクソロジーのお店のバーテンダーさんを紹介いただきお店を後に。

こちらもまた行きたい素敵なお店でした。

Categories
バー

バー巡り117

SAND BAR

広島県広島市中区中町2-8 並木ARCO5F
082-241-2812 17:00〜01:00 日曜定休

バー巡り117軒目はサンドバーさん。
こちらは雲州平田のM’sバーさんからの紹介です。

マスターは全国バーテンダー技能競技大会を弱冠25歳で優勝し、岡山でSAMSARA立ち上げて20年、その後は広島に移動してこちらのお店を立ち上げたとか。
同じビルにはPBOの大会で優勝経験もある今田さんのステラもありますが、横山マスターが同じビルでやろうと呼んだそうです。

前年は若手の大会の全国エリートバーテンダーカクテルコンペティションに出場して入賞出来ずで、同じ年に大会に出てて方は翌年に技能競技大会に出場すると話しても信じなかったと。

詳しくは書きませんが、技術を磨く以外にも傾向と対策をしっかりしてあらゆる角度から考えてカクテルを作られたと。残念ながら当時のカクテルは材料が終売で飲めなかったのですが、オリジナルカクテルが多数ありどれを飲んでもとても美味しかったです。

2杯くらいで次に行く予定でしたが、他にお客さんがおらず色々とカクテルが気になったのもありついつい長居してしまい気が付くと3時間近く滞在していました。
海外の方も多く来るそうでグループの来店を機に次へ。

時間を忘れて美味しいお酒を楽しみ、色々な話をするとても有意義で楽しい時間を過ごさせていただきました。

今は若手のバーテンダーの相談役みたいな(愚痴を聞いたりも)立場になっているとか。本人もそういう子達が可愛くて仕方ないとか。チャンピオンの肩書き等関係なく自然と色々な方の支えとなっているのもマスターの魅力の1つなのでしょう。

Categories
バー

バー巡り116

山小舎

島根県松江市東本町 1-33
0852-21-1090  月〜木19:00〜00:00金・土19:00 〜 01:00日曜定休

バー巡り116軒目は島根のバー巡り最後となる山小舎さん。
こちらは出雲のエッジさんからの紹介です。
島根最古のバーと言われているお店は1957年(昭和32年)創業で現在は3代目がオーナーだとか。

店内は席が40席ほどありグループで来る人も多いため店内は明るく1人で静かに飲むには不向きかも。
ただ、カウンターに座る人は皆砕けた方が多いので初対面でも仲良くなりやすくもあります。

行った時は、早い時間だったのでカウンターは先客が1名のみ。
ここでも旅行線の効果か仲良くなり、横浜をバー巡りの最後の都道府県にすると話したらその方が初めて行ったバーが横浜にあるとの事。
まさかの巡り合わせなので横浜で最初に行くお店はそこに決定。今の時点でも紹介が4軒あるので行く時は2泊はしてしっかり飲まないと。

マスターとも色々話したのですが、スタッフは4人程いるもののカクテルを作るのはマスターのみだとかやはりここでもバーテンダーのなりては少ないようで、、、

カクテルは季節のフルーツを使ったものが多く、オレンジとラムを使ったカクテルは途中でコニャックブランデーを足して色が変化するという目でも楽しめるのでオススメの1つです。

他にも自家製シロップを使った木苺とグレープフルーツのもあったりと気になるのがたくさん。

締めはお湯のチェイサーを出してくれるので多少深酒をした人も楽になるありがたい気遣いです。
ちなみに、お湯のチェイサーは福岡の屋台バー(昔は違ったとか?)の「えびちゃん」で知ったとか。

今回も新しい縁や紹介もいただきまた行きたいお店もたくさん増えました。島根の人はとても接しやすいのでお祭りもタイミングが合えば行ってみたい。
それほど島根は魅力的な所でした。


Categories
バーテンダー(大会)

第29回全国エリートバーテンダーカクテルコンペティション結果

第29回全国エリートバーテンダーカクテルコンペティションの表彰の結果を更新しました。

結果

Categories
バー

バー巡り115

小鳥遊(たかなし)

小鳥遊島根県伊勢宮町537-50
0852337266 水曜定休
日〜木 18:00〜25:00(ラストイン24時)
金・土18:00〜26:00(ラストイン25時)

バー巡り115軒目は小鳥遊(たかなし)さん。

こちらもエムズバーさんからの紹介で今松江で一番熱いお店です。

マスターは新宿の名店「ベンフィデイック」さんで修行され、奥様も東京で見つけ地元に帰って来たそうです。
元々、地元で店をやるつもりで自家製で色々作る予定でその勉強に東京に行かれたとの事。
また、地元のバーや隣りの鳥取県等も情報をしっかり持っており松江の軸になりつつある印象です。

内装は京都の「タリスカー」を手掛けている方がデザインしており、ここが最新の店舗になったとか。
「タリスカー」に行ったことのある方はすぐに気が付くとマスターが話していた通りとても個性的でお洒落の内装でした。

こちらは2日続けてお邪魔したのですが、「由志園」行きのバス(1~2時間に1本くらい)に乗り損ね、由志園に行けなかった人が元気になるカクテルをと頼んだら高麗人参のリキュールを使ってくれたりと心遣いが嬉しかった。

地元の物を使ったカクテルも多数あるのでスタンダードのカクテルとかに拘らず飲みたいものや気になるものを試すのをオススメします。

松江では18時かやっているのがこことネグラスさんくらい(今回行った中では)
なので早くから飲みたい人やはここスタートで最後に戻ってくるのも面白いかもですね。

Categories
その他

ウイスキートーク福岡2024

今年もこの季節がやって参りました。

昨年に続いて2回目となる参加の今年は会場をマリンメッセB館に移しての開催。

昨年よりもさらに広くなりますます楽しみになりました。新しい試みも多数あり屋台もあるとか。

今年は有料のセミナーも参加を決めたのですが、人気のコーナーは数日で売り切れになったとか。

前日にメーカーの方とも知り合ったもしましたので新しい縁をたくさん紡いでいけるのを期待してあちこち回ってみました
桜尾、神戸ハーバー、ニッカ、Wizard等回ったり
ストラスアーン蒸留所の有料セミナーで勉強したりと色々なウィスキーと巡り逢えました。

昼から大分気持ちよくなって食事もガッツリと、これでデザートもあったら最高でした(あったのかな?)

これはもう毎年参加しないと勿体無い素晴らしいイベントですね

Categories
バー

バー巡り114

Negras(ネグラス)

島根県 松江市 伊勢宮町503-10寺本テナントBビル
0852-67-7155 18:00〜02:00 日曜定休

バー巡り114軒目はネグラスさん。
こちらはエムズバーさんからの紹介で、松江で勢いのあるバーの1つとの事でした。

マスターは銀座のラムバーことランプバーで修行されたそうで、その影響もありラム酒の品揃えが豊富。
ただ、カクテルを主に飲むのでラムにはあまり詳しくなくこの店本来の素晴らしさを満喫出来ないのが辛いところ。

こればかりは好みや楽しみ方の違いですがどうせならレアなラム酒とかも飲んでみたかった気もしますが、良さが分かったかは……

お店は18時からで以前の写真ではフードもあったのですが、1人なので現在はやっていないそうです。
ここで食べて同じく18時からの小鳥遊さんに行く予定でしたが、日本酒と食事を楽しめるお店を紹介してもらい次へ。

今回のバー巡りから、ホームページのURLを記録させた「ハッピーリング」を身につけていたのですがマスターがとてもいいリアクションをしてくれたのが印象的でした。
次回お邪魔する時までにはラムについてもっと勉強しておこうと思います

それと、せっかくの縁なので東京に行く際はランプバーさんにも寄ってみるとします。

Categories
バー

バー巡り113

M’s(エムズ)

島根県出雲市平田町2247-13 アルプスビル1F
0853-62-2733 20:00〜 無休

バー巡り113軒目にして島根バーの本命がこちらのエムズさん。
こちらは、いつもお世話になっている神楽坂のサンルーカルさんからの紹介です。

お店は出雲市から一畑電車(通称ばたでん)で20分程、本数があまり多くはないので20時に合わせて行くか、平田で泊まるかのどちらか。
観光地ではないので不便なとこもあり事前に下調べは必須。
個人的には地元の雰囲気に似ていて懐かしい感じはありました。

マスターはバーテンダー全国技能競技大会を始めメーカーのコンペ等様々な大会に20回以上出場している方で経験も顔の広さも凄い方です。

この日も早い時間に横浜の名店「カサブランカ」さんからの紹介で来たお客さんがいたそうでバー好きな方にとっては1度は行くべきお店の1つでしょう。

今回は松江の「小鳥遊」さん「ネグラス」に
横浜の「カサブランカ」さんや赤坂の「ティアレ」さん
大森の「テンダリー」さん等紹介いただきまた新たな縁がたくさん出来ました。

場所的に混み合う事は少ないと思われますのでバーの事や全国のバーテンダーの事、大会の事などディープな話題がたくさん出来あっという間に時間が過ぎとても楽しい時間を過ぎせました。
帰りはホテルまで送っていただけるとの事でしたが、楽しい気分を味わいながらゆっくりと戻る事に。

※一畑電車は大正3年(1914)創業で島根県唯一の私鉄で出雲大社のある出雲市と松江市を結ぶ生活の足