Categories
バー

バー巡り12

宮崎県宮崎市橘通東3丁目5-31 みとよビル2F
084-924-0249 · 営業時間: 19:00~02:00 · 定休日: 不定休

バー巡り12軒目は宮崎訪問の目的で小倉で拠点にしているraisinの立ち上げから働いていたというマスターのお店バーたむらです。
さらにはバー巡り11軒目のバトラーさんでも働いていたそうです。

行った時が改修中で遅い時間ならとの事で飲んで食べて舞い戻って来ました。

店内は師匠の影響で絶対に花を置きたかったとの事で素敵な花が飾られてました。
せっかくなのでバイオレットフィズと合わせて見ました。

そして、こちらのマスターですが、10月に開催された全国バーテンダー技能大会競技の課題カクテル部門で初出場で見事3位に入賞されました。👏👏

この大会はまず全国のそれぞれの地域で予選がありそこで上位3人に入ってようやく出場出来るという大会で優勝者は世界大会にも出場、他にも技能指導で全国あちこち行ったりととにかく規模の大きな大会なのです。(本業じゃないので詳しくは、、、その内に調べます。

九州は素晴らしいバーテンダーが多く近年も僅差で敗れて出場出来なかった時もあると聞きます。
そんな中で何度も挑戦し、そして初めてで部門入賞は本当に素晴らしい事だと思います。
なので、どうしてもお店に行きたくて今回の熊本ー人吉ー宮崎ー鹿児島ツアーを計画しました。
入賞を記念して課題カクテルテキーラマンハッタンもいただいてきましたが、、、
課題カクテルは強いのが多いみたいでキツかった。。。
でも、大会で使ってたボトルを使って作ってもらったので良かったです。
また同じものを飲むかは、、、ですが

マスターは腰がとても低い方で親しみやすく、常連さんも静かにお酒を楽しんでる方ばかりでした。賑やかな雰囲気も良いけど、静かにお酒楽しみたいという方はこちらが合うかも知れません。
立地も賑やかなとこからは少し離れているので。

Categories
バー

バー巡り11

BUTLER

宮崎県宮崎市橘通西3丁目2-6
ル・グラン橘ビル2B
084-924-0249 · 営業時間: 19:00~02:00 · 定休日: 不定休

バー巡り11軒目はロイヤルバーバトラーさんこちらは小倉で拠点にしているraisin(レザン)さんからの紹介です。
マスターは小倉で働いていた事もありとっても良くしていただきました。

バーの全国制覇の為に何軒もバーを紹介していただいたり(来年行く予定の地域のバーや名前は知ってても縁がなかった方など、とにかく顔が広い)
食事がまだで紹介してもらったり(電話で空き確認してくれたり、駄目で他の店に確認してくれた際にはちょうど締めたとこだったので開けてもらえるよう頼んでくれたりと、、、)

さらには、案内(マスター自らは過去2回目)してもらい、そのまま一緒に飲んじゃいました。
何というか、とても豪快だけど面倒見が良く兄貴みたいな方だなと、、
バーテンダーとしても素晴らしいけど人としての魅力溢れるとても素敵なマスターさんでした。

紹介してもらった店も凄く良かったですし、宮崎は遠いけどめっちゃいい街でした。
来年もまた絶対に行きたいと思います。


Categories
バー

バー巡り10

熊本県人吉市紺屋町108騏驎館ビル 3階

バー巡り10軒目は人吉市のバーライトストーンさん
電話: 0966-24-6043 · 営業時間: 19:00~ラスト · 定休日 ..不定休

熊本市で2軒のバーから紹介いただきました。
熊本市からは以前は電車もありましたが、2020年の水害の影響で今はまだバスのみと車がないと少し不便かも。
熊本城みたいに誰もが知っている観光名所はありません(知る人は知る観光スポットは多々あります)が、町のほとんどが知り合いみたいな雰囲気は強くとても居心地の良いとこです。

こちらのマスターは、ゲームで人吉を舞台にした作品がありその聖地巡礼?でイベントを開催に為尽力されたりコラボカクテルを何種類も作ったりされる程アクティブな方でした。
また、元プログラマーで現在は資格を取るために勉強もされているそうです。
パソコンの知識もあり、カクテルも作り行動力もあり親しみやすい素晴らしいマスターでした。後、アニメも詳しいのかな?このマスター目当てに人吉に行くのも面白いかもです🐱

今回は食事の関係もありあまりゆっくり出来なかったのが残念ですが、こういう町のバーはまた雰囲気が違うので観光客があまりいない地域のバー巡りも面白いと思わせていただきました。

写真はコラボカクテルの1つで見た目が楽しめる「ポーレット」とイベント時のコースター

Categories
バー

バー巡り9

BAR高松
熊本県熊本市中央区下通1丁目2-7 アドバンス21 2F
096-351-6337 · 営業時間: 19:00~03:00 · 定休日: 日曜/日・月が連休の場合、
日曜営業



こちらはブルーさんでもらったバーマップからチーズケーキ目当てに訪れました。
勿論ブルーさんからの紹介です。

入った時はそこそこ遅い時間だったはずですが、マダム4人?か3人組が楽しそうにお話しされてました。
話はそれますが、以前に石川県にいた時に知り合った方のお母様が90歳を越えて尚お酒(しかもショートカクテル)を嗜んでる見て自分もそのくらいまでお酒を楽しみたいと思ったものです。

ここもバイオレットフィズスタートでしたが、まず気になったのはマスターの体格がめちゃくちゃいい肩周り等はガッツリ盛り上がってて凄かったです。
マスター曰くここは「筋肉バー」だそうです。
私もいらん肉がついてるので運動はしているので使ってる器具やプロテイン、トレーニングについてアドバンスをいただきました。

夜に散々飲んでチーズケーキはお代わりもしてるので旅行から帰ったらしっかりと節制しないと、、、
ちなみに今回は4泊5日で3㌔程増えました、、、
※今日現在で1㌔は落としました。

帰り際に次お会いする時は成果を期待してますと言われたので、次までにしっかりとトレーニングに励みます

Categories
バー

バー巡り8

Bar Colon
熊本県熊本市中央区下通1丁目9-4 宇都宮ビルB1
096-355-2468
[月~土] 19:00~翌3:00

バー巡り8軒目はバーコロンさん
こちらは中洲でいつもお世話になっており秋田や久留米熊本や小倉等あちこちのバーを紹介してもらっているHEART STRINGSさんからの紹介で2年前に紹介してもらったものの前回は寄ることが出来ず今回ようやく行けました。

ここはバー不慣れな方は行きにくいかもですが、入り口に「飲みすぎちゃだめとはわかっているのである」と書かれた看板があり非常に味のあるお店でした。
バー好きな人にとってこういうのがあるお店は大好物です。
個性は大事です‼︎

ここでは人吉のバーを紹介してもらったり、熊本の電車が今のところを通っている経緯を教えてもらったり他のバーの事を教わったたりしました。
ある程度飲んでくと内容は部分部分でしか覚えてない事もありますし、何飲んだかなんて全部覚えるのは無理なんで省く時は省きます。

熊本の事を色々聞きたいならこのお店はとても良いのではないかと思います。
まあ、1回行っただけでは分からないことだらけです。また熊本に行く時はお世話になるとします。

Categories
バー

バー巡り7

BLUE(ブルー)
熊本県熊本市中央区花畑町12-16 ザ・銀杏ビル4階
096-323-3933 19〜1:30日曜・祝日定休

バー巡り7軒目は熊本のバーブルーさん。

こちらは2年ぶりで以前に熊本ー島原ー長崎ー嬉野と旅行した際に長崎のバーを紹介いただきました。
マスターは色々な大会で活躍されていて今年の大会も九州代表で全国大会にも出場されます。
また、お店自体がゆったり出来る雰囲気でバーに慣れてない若い方から年配の方まで楽しめる印象です。

私はバイオレットフィズを良く頼み200杯以上は飲んでいるのですが、ここのはトップ3に入る美味しさでした。バランスを取るのが上手いというのか相性を探るのが上手いというのか、、、カクテル作らないのでうまく言えませんがここのは本当に美味しかったです。

残念ながら今回は不在でしたが、若いながらもマスター不在のお店を任されており今後が楽しみな若手バーテンダーのオリジナルカクテル「フルールスレーヌ」とバイオレットフィズをいただき、熊本のバーマップとチーズケーキの美味しいバーを紹介してもらい次に向かいました。
次回はマスターにも会えるのを願って、、、

Categories
バー

バー巡り6

BAR Komatsu
広島県広島市中区新天地1-24 中央通壱番館 7F
082-541-1235 · 営業時間: 月~土 19:00~03:00 /日・祝 19:00~01:00

バー巡り6軒目は広島のバー小松さん。
広島は数年ぶりで、日曜だったので営業している店の当てがなかった為以前にお世話になったスランジーバさんに情報をもらい行って来ました。

ハロウィンだった事もあり近くのアーケードは仮装した若者で溢れてたのもあってバーはノーゲストでゆっくり出来ました。

バイオレットフィズからその時の気分でチョイスしてマティーニで〆て来ました。
カクテル全体にバランスが良くとても美味しかった。
氷にお店のロゴが刻まれておりとてもお洒落だったのが印象的でした。

広島も日曜休みの店が多かった為にバーは諦め居酒屋を紹介してもらい本日のお酒は終了。
次は平日に行って何軒か回りたいところ。

Categories
バー

バー巡り5

BAROSSA cocktailier
岐阜県岐阜市金宝町1-12 PORT-A2F
058-263-1099 営業時間 19:00 ~ 翌1:00(OS 0:30)

10月のバー巡りの旅最終日は岐阜のBAROOSA cocktailier
こちらは1Fが岐阜最古のスペインバルで2Fがバーになっています。

アジア地域全てのバーから選出し表彰する「Asia’s 50 Best Bars 2022」でベスト100に東海北陸地方で初めて選ばれる等岐阜に明るい話題を提供しているお店でもあります。

現在は金土日のみの営業で新事業を手がけているそうです。また、こちらは紹介制でいきなり行っても入れないので注意が必要です。
今回は運良く彦根で紹介してもらい満席のところを席を作っていただきました。


最初はカクテルを3杯注文するコース制になっていてどれも変わった物ばかりで写真を撮り損ねたのが悔やまれる、、、
もちろん、普通のカクテルも注文は出来ます。

ここでもバイオレットフィズスタートでしたが、マスターがこれを飲んでバーテンダーを目指したという昔話を聞かせてもらったり、生ハムメロンとワインのカクテルがあったり、マティーニも何種類もあったりと色々と書きたい事はあるけど写真がないので記憶があやふやに、、、
また来年にでも行きたい、、、、

雰囲気もとても良くどれ飲んでも美味しいし14時から営業してる?ので本当に良いバーでした。


Categories
バー

バー巡り4

コハク・バー
石川県金沢市片町1-1-21 石黒ビル2階
076-234-5898 17〜0時

バー巡り4軒目は同じ石川県でBAR SPOONで修行された用村さんがマスターです
凄いこだわりを持っていてジントニックに使うだけのジンを用意していたり、私がよく飲むバイオレットフィズはリキュールを2種類使ってたりもします。

またここで修行しているスタッフは下積み(カクテルを出せない)時から知っていて、大会に出すカクテルを飲ませてもらった事もありなんだかんだで長い付き合いで久しぶりに会ったら立派なバーテンダーになっていてとても感慨深いものがありました。

後、マスターは凄い大食いでグルメなのであちこち紹介してもらってました。
昔あった名物店が閉店していたのを知り寂しい気持ちにもなりましたが、そういう話出来るのも長い付き合いをしてた証拠かなと、、、

また金沢市に行った時は必ず行きたいお店の1つでした。

そういえば、何故かここのお店は青森県八戸市の方結構が来てるそうです。
次会えたらどこかバーを紹介してもらいたい、、、

Categories
バー

バー巡り3

BAR SPOON
石川県金沢市片町1丁目5-8 シャトービル1F
076-262-5514 月曜定休17時-24時

バー巡り3軒目は何度訪ねたか分からないくらい来店したくさんのバーを紹介してもらった大恩人で石川県でもっとも有名と言っても良いくらい誰もが知っている
バースプーンさんです。

マスターは札幌のバー山崎で修行され様々な大会に参加してバーテンダー協会の中日本統括本部長も務められた細田さん。娘さんも元バーテンダーでカクテルコンペディションで優勝されたり銀座の有名店で店長も務める等でたくさんお世話になってます。
ここであちこちに行くようになったのが今のバー全国制覇の下地になっていた事と思うとと全国制覇が成った暁にはまずこちらに報告に行かねばと考えてたりもします。


さて、今回飲んだのは


クローバーラブ、さくらさくら、雪吊りの3杯です
全てオリジナルで大会に入賞したりしているカクテルです。
特に3杯目の雪吊りは金箔が木にまぶしてありそれでかき混ぜてから飲むという珍しいカクテルです。
元々金沢で金箔にハマってたのですが、カクテルに使えると知ったのはここだったので金箔を持ち歩くようになったのもここの影響だったのでしょう、、、

今は1人でされていますが後1〜2人くらいは弟子を育てたいと言ってましたし言い方が入るのを切に願うのみです。

近くや小松にも弟子のお店はあるので次回は小松にも久しぶりに行ってきたいとこです。


次の記事は弟子のお店です。