Categories
バー

バー巡り210

Tie&Loose

宮崎県宮崎市中央通2-28カテイ堂ビル302 Tie&Loose
0985-40-2358 🕰️19:00〜25:00

バー巡り210はタイ&ルースさん

こちらは麦屋にいた緒方さんが独立したお店で昨年イベントで久し振りにお会いしてから数ヶ月、ようやくお邪魔出来ました

色々な繋がりでゲストバーテンダーを呼んでもいるのでイベントで予約が埋まり入れない日もあるので事前にお店のインスタでチェックは欠かせない

通常のカクテルの他にディアジオワールドクラスで世界一に輝いた「OTOSO Martini」他、ここでしか飲めないカクテルが多数

熊本の夜香木もですが、こういったお店では通常カクテルよりもオリジナルの数々を楽しむのがオススメ1度飲んだら忘れない、また飲みたくなるのがたくさんでまた来たくなる事間違いなし

インターナショナルバーショーに参加したり、海外に出張やイベントにも行ってたりもしていてどこかでバッタリ会うのも楽しい

宮崎に来たら必ず寄りたいお店の1つ

Categories
バー

バー巡り208

BAR LOUNGE STARLIGHT

沖縄県那覇市泉崎2-46 沖縄ハーバービューホテル 10F
098-853-2111 営業時間: 17:30~23:00(L.O.22:30) 定休日:日曜日(祝祭日前日除く)
座席: 54席(112m²):ホール46席/カウンタ-8席

バー208は今回の沖縄バー巡りのラストで宿泊しているホテルのバースターライトさん

沖縄では有名なバーで、こちら出身の方がたくさん独立しておりかつては登竜門だったそうです
ホテル自体も50周年と歴史がありラウンジがあったりと初沖縄だったので少し奮発したかいがあったというもの
ホテルバーは夜景を見ながら飲める店が多いのですが、こちらも例に漏れず眺めは抜群でそれだけでも満足

この日は団体がいたので少し賑やかではあったもののスタッフがしっかり気遣ってくれたので問題なく過ごせました

マスターはいない日だったのは残念でしたが、泡盛ベースのカクテルがあったり食事が美味しかったり30%の割引特典があったりと何だかんだで大満足
ホテルバーで会いたいバーテンダーがいる際は確認をしてからいかないとですが、フラッと立ち寄りその時を楽しむのもありかな

ラウンジでのティータイムが最高だったのでまた泊まりたい、、、

Categories
バー

バー巡り207

Accord

沖縄県那覇市泉崎1-15-6 ライオンズマンション泉崎第2-1階
098-864-5584 月~土、祝前日: 18:30~01:00
※料理の提供は終了しました

バー巡り207はアコードさん

こちらは、2023年に全国バーテンダー技能競技大会で総合優勝を果たした草野さんかはの紹介です

お店は料理でもかなり有名だったようで、最初に料理を提供出来ないけど大丈夫かと聞かれました

昨年までは料理を提供していたのでそれ目当てのお客さんがかなりいるようです
1度は食べてみたかった……
ないものは仕方ないので、きを取り直してお酒を注文

スーパーハイボールという仕上げにウイスキーを浮かせる(フロート)のがメニューに最初はそちらに

カクテルも面白いけど、何を頼むか予め決めるのではなくその店独自の物を楽しむのも1日に何軒も行く場合は欠かせない
以前は、初めての店ではバイオレットフィズと決めてたので3軒続けてという事もあり味の違いはあってどうしても飽きてくるので今は何を頼むかはその時の気分次第

大会やコンペティションに出てた方のカクテルも飲んでみたいけど、昔のは材料が終売になってたりするので飲めたらラッキー程度に
沖縄はいつもよりのんびり出来たので今後はもっとゆったりとバーを楽しめたらいいなあ……


Categories
バー

バー巡り206

Gracias

那覇市松山2-28-10
098-953-2906 21:00〜04:00 日曜・祝日定休
美栄橋駅出口から徒歩約10分

バー巡り206はグラシアスさん

こちらは神戸のアンダンテさんからの紹介です

お店は今回お邪魔した中で一番開店時間が遅く、場所も少し離れているのでどの日に組み込むか悩みました
が今回は、美ら海水族館に行く日以外は何も予定を入れてなかったので上手く調整出来お邪魔することが

マスターは以前は大阪に住んでいたらしく、神戸のバーテンダーに知り合いが多数
また色々と繋がりが出来たので次回神戸に行く楽しみが増えました

お店は近くがオフィス街らしく早い時間のでこの時間からとの事で、お陰で遅い時間に飲みたい人が〆にやってくることも

エリアによってはかなり遅くまで飲める店があり、終電で帰るという文化がなさそうな印象(朝まで飲んでる)もあったので、次回は宿もバーに行きやすいとこにして朝まで楽しむのも面白そう

Categories
バー

バー巡り205

坂梨

那覇市久茂地3-16-17エステート久茂地Ⅱ 2F
098-867-1923 17:00〜01:00 (開店は多少遅くなる場合・マスター不在の日もあり)

バー巡り205は坂梨さん

こちらはいつもお世話になっている神楽坂のサンルーカルさんからの紹介です

お店は17時からと記載があったので、本来は初日の最初にこちらにお邪魔する予定でした
ただ、マスターがスタートからの場合は家庭の事情もあり少し遅れる事もあるとの事でこの日は開いてませんでした

この日はニッカ?(確か)のセミナーがあり、マスターはメーカーの方の案内もあってお邪魔した時は不在(21時くらいには来るとの事でしたが会えず)

スタッフさんにラムやらジンやらを飲ませていただいたりして21時スタートというなかなか珍しいお店へ
グラシアスさんの帰りにもう1度お邪魔して、マスターが要らしたのでご挨拶も兼ねて1杯

この日はカウンターには入らないようなので隣の席で軽く話して宿へ
神楽坂のお店を紹介いただいたり、贅沢なコースターをいただいたりととても良くしていただきました

マスターはいなくてもお店は開けておきたいという考え方らしく、紹介してもらったからにはマスターに会いたいという私とはタイミングが合わなければ会えなかったので最後に寄る選択してとても良かった


Categories
バー

バー巡り204

Dining 19

沖縄県那覇市旭町1-9リーガロイヤルグラン沖縄、最上階14階
0988673331
18:00~24:00(フードL.O. 23:00 / 一部22:00まで、ドリンクL.O. 23:30)

バー巡り204はリーガロイヤルグランにあるDining19さん

リーガロイヤルのバーはセラーバーと思ってたのですが、こちらはグランと付くからか何故か名前が違う(スタッフも上司に聞いたけど分からなかったそう)

名前はともかく、こちらのバーレストランも併設というのもありカウンターに座る人がとても少なくお客さんとコミュニケーションを取りたいスタッフからすると寂しいとの事

窓際にはカップルシートもあるので1人で来る人以外はカウンターを使わなさそうな印象

この日もカウンターは1人のみで、そのお陰が色々と話させていただいたのですが、とにかく話すのが大好きな方でした

オリジナルメニューはスタッフが色々アイディアを出していたり、明るい雰囲気でホテルバーの少し硬いイメージほ全く感じさせない

高級感はあるけどしたしみやすい雰囲気の良いお店

宿がここだったら毎晩来てたくらいに居心地が良かったので次回は若いスタッフの成長した姿が見られると嬉しい

Categories
バー

バー巡り203

和香

那覇市久茂地2-14-14 1階
098943749419:00〜1:00(定休日:日曜・他不定休あり)
20席(カウンター7席 テーブル7席 個室6席)

バー巡り203は「和風が香る店」和香さん

こちらは前日にお邪魔したレディオさんからの紹介です
お店の名前通り和風のカクテルが売りで、メニューをもらってから決めるまでかなり迷います

こんにゃくを使ったカクテルなんかもあり味の想像が出来ないので面白そうでした(この日は売り切れ)

全体的に甘いカクテルが多い印象で自分の好みなのは良かったのですが、沖縄と宮崎ツアーの後はかなり増量してたのでここのお店にもかなり原因があったのでしょう

今回は翌日にメーカーさんのセミナーがあり、司会を任させるというマスター(本人が承諾する前に決まってたらしい)
今回は混んでたので次回は早い時間で色々と話してみたい

ついでに甘いけど低カロリーのカクテルがメニューあるのを期待

お店は路面店でかなり広い箱でゆったりと寛げとても居心地が良かったのですが、移転を考えているそうで次に来たらもう同じ場所にはお店がないかもというのが心配

Categories
バー

バー巡り202

stir laboratory

沖縄県那覇市久茂地2-24-18
098-963-9492 18:00〜01:00 日曜定休
カウンター10席、テーブル1席(4〜6名)

バー巡り202はステアラボラトリーさん

こちらは中洲で14時から営業と早い時間から飲めるサロン&バーRさんからの紹介です
お店はバーでは珍しく路面店で最初入り口を見付けるのに戸惑いました
入ってみると、内装もとてもお洒落で初見の店では久し振りに入りにくい印象
ただ、1度入ってしまえば西崎マスターの人柄(話し好き)かとても居心地が良かった

マスターは倉吉さんの祝賀会参加予定(前日に体調不良で断念)だったそうでそれもあり打ち解けるのもあっという間

面白いカクテルもたくさんなのでそうなると色々飲みながら話しは尽きない
日本最古のカクテル柳陰(みりんを使う)を教えていただいたり(本人も今年になってメーカーの方から聞いたとのこと)

怪我の影響もありワンハンドシェイクをしているのですが、その参考にした方の話しとか(加藤さん倉吉さんの)

とにかく色々と話し込んだので(今回の沖縄で1番長い時間滞在したと思う)この日は2軒と旅行先ではありえない少なさですが、沖縄の雰囲気なのかそれで満足している自分がいました

沖縄は広いので次回は名護のバーにも行ってみたいけど次回もこちらは絶対に欠かせない

Categories
バー

バー巡り201

poco rit

沖縄県那覇市松山2-10-1 39Plaza 松山 B1
098-943-2893 18:00〜03:00 火曜定休
ゆいレール 美栄橋駅 北口 徒歩7分

バー巡り201はポコリットさん

こちらはレディオさんからの紹介です

今回は予め沖縄のバー色々な方に紹介いただき5軒は候補があったのですが、バーに行って紹介されない事は少なくこちらも当日に紹介されお邪魔しました

マスターはウイスキートークの主催「クラブバッカス実行委員会」の一員のHiguchiさんで修行され20代にして開業とこれからの沖縄を牽引していくであろう若手の1人

お店の運営スタイルを大きく変えた時期でとても厳しい環境だったそうです。(樋口さんの師匠の七島さんの言葉がなかったら辞めてたとも)

ウイスキートークには毎年手伝いに行っているそうで、その縁もあってウイスキーの品揃えはかねり豊富

シガーも吸え、QRコードからの注文も出来るという色々と楽しめる要素があるお店
昔の樋口さんの話も色々聞けると思うので次回は色々と教えていただこうと思います
沖縄は独特な食材が豊富なので時期によっては珍しいカクテルも色々と味わえるのも魅力(今回はスターフルーツのカクテルをいただきました)

ちなみに『poco rit』とは音楽用語で『少しずつ遅く』
日々の歩みを止める事無くとも一時の喧騒を忘れてくつろいで下さると幸いです
※お店のホームページより

Categories
バー

バー巡り200

El Lequio

沖縄県那覇市安里1-3-3 安里ビル
098-975-9674 19:00~2:00. 定休日なし
ゆいレール牧志駅から約徒歩3分

バー巡り200はエルレキオさん

こちらは、昨年中洲のラフィットさんの4週年のイベントでマスターの杉浦さんがゲストバーテンダーで来ていてそこで知り合ってのご縁です

お店は2022年3月8日オープンとまだ開店から日が浅いですが、世界ベストバー50の日本最高位(2023年の「THE WORLD’S 50 BEST BARS」で36位を受賞)輝国内外でカクテルバーを運営するSG Group (代表:後閑 信吾)の⼿がける新店舗であっという間に人気店の1つに
店名の「El Lequio」とは、スペイン語で“The 琉球”の意味。⼤航海時代に到来したスペイン⼈とポルトガル⼈が琉球を“レキオ”と呼んだことに由来しているとのこと

マスターの杉浦さんは
ビーフィーター グローバル バーテンダー コンペティション2017⽇本ファイナルで優勝。中国代表としてフォーピラーズ アジアカクテルコンペティション 2019 に出場し、優勝と海外で活躍もされている方でゲストバーテンダーでお店を不在することもあるそうです

行った時は、杉浦さんがいない時でスタッフは3人いたので混んでも待たされる事も少ないように思えます
スタッフはアロハとハットというバーでは考えられない格好をしているのも特徴で、ドレスコードも不要なので気軽に行けるのが売り

店は高級感があり、スタッフの格好はゆるくカクテルは旨いとギャップがあってそれも面白い
また、琉球泡盛と沖縄黒糖から生まれたリキュール「KOKUTO DE LEQUIO」等、グループで作っているお酒も販売しておりこちらも大人気

正統派のバーとは毛並みが違いますが、沖縄を楽しむには欠かせないお店の1つが
エルレキオ
1度は寄って欲しい1軒です