Categories
バー(再訪)

バー巡り178

ARCHE

徳島県徳島市秋田町1丁目39-1 守住ビル1F西側入口
088-652-2080 19:00~02:00 不定休

バー巡り178はアルシェさん

こちらも前回の四国遠征でお邪魔して以来の訪問です
その際は徳島で唯一の若手でEBCC(全国エリートバーテンダーカクテルコンペティション)に出場する寺田君(当時は初出場)のカクテルをいただきました

その時は同じく初出場の荒木君(中洲のハートストリングス)と同じ組だったのもあったのでこれからの活躍を楽しみに

そして、今年EBCCでは見事にシルバー賞に耀き(荒木君も)さらにはサントリーカクテルアワードもセミファイナルに進出
今回はその両方のカクテルを飲む為に徳島へ来たのです

次の日が名古屋だったので距離的にはちょっと遠かったのですが、これからが楽しみな若手のカクテルを飲むのもバー巡りの楽しみの1つ
今回飲んだのも全て寺田君に作っていただきました。

村上マスターのサントリーカクテルアワードのカクテルをまた飲み損ねたのは残念ですが、次回また行く時の楽しみと考えれば……

Categories
バー

バー巡り177

BAR KOHNO

徳島市栄町1-67-2 橘ビル3F
090-5911-7009 18:00〜01:00 日曜定休

バー巡り177はこうのさん

こちらは前回お世話になったアルシェの村上さんの師匠でもあり、神戸はアンダンテの赤井さんからの紹介です。

徳島での飲みのコースは豊川さんからこちら、そしてアルシェさんにというのが定番でかなりの方がこの流れで回るとか

今回は5軒の予定があったので酔わないようにとにかく優しいカクテルをお願いし顔合わせを終えました。

今回は軽くしか飲まなかったのですが、すだちのジントニックはこだわっており苦味が癖になるとても美味しいカクテルでした。
今度はじっくりカクテルを味あわさせていただこうと思います。

Categories
バー(再訪)

バー巡り176

TOYOKAWA

徳島県徳島市栄町2-6 
088-653-6339 17:00~00:00 日曜定休

バー巡り176は豊川さん。

こちらは昨年の四国遠征でお邪魔して以来の訪問

徳島のスタートと言えばこちらというのが定番(ほとんどのお店は18時から)今回も滞在は1日なので17時からお邪魔しました。

徳島の飲み屋は密集しているので動くのは楽ですが、大半は18時以降からなので17時に開いてるお店は少なくちょっと静かな雰囲気で新鮮

この日は行くお店が多いので優しいカクテルを頼みつつ、徳島の期待の若手寺田君の話しなどをしながらゆっくりさせていただきました。

後から知ったのですが、前日に伺ったダナドゥアの松下さんとはサントリーカクテルアワードで同じ年に出てたそうです。
次回はその話も交えまだ行ってない徳島のバーの情報もいただきたいところ
それに先代のカクテルが飲めるならそれも

Categories
バー

バー巡り175

Dan Y Dwa

岡山県倉敷市鶴形1-2-28 コクリコビル1F
0864213270 月-木 18:00-24:00 金・土 18:00-翌02:00 日曜定休

バー巡り175はダナドゥアさん

こちらは弟子のディンプルさんから紹介いただきました。
お店は検索するとダイニングバー・バル扱いでしっかりしたフードも早い時間はやってるそうです
ただ、0時を過ぎておりこの日は残念ながら…

まぁ、食事処を知れたという事で次回の楽しみにするとします

今回はあくまでメインはサントリーカクテルアワード2016のカクテル(カクタスフラワー)が飲めるかとマスターと知り合うという事なので

カクテル自体は提供していましたが、材料の1つのオランジーナがもうなくて本来の味とは違いました。
それでも飲むことが出来たのは嬉しいですし、訪れた次の週にはサントリーカクテルアワードの決勝で歴代受賞者も集まるとの事で色々とお話を伺えました。

ちなみに、優勝した時には2021にサントリーカクテルアワードを受賞したセベクの大津さんや全国技能競技大会の常連の徳島の豊川さんとも一緒だったとか。

こうして同じ大会に出た知り合い同士が繋がるのは最早当たり前に。全員は無理でもファイナリスト巡りもしてみたい気持ちも芽生えて来ました。

Categories
バー

バー巡り174

Dimple(ディンプル)

岡山県倉敷市鶴形1-2-5 坂本ビル2F
086-427-5520 20:00〜03:00 日曜定休

バー巡り174はディンプルさん

こちらは小野田さんからの紹介です。
倉敷のバー小野田さんしか知らず、飲み足りなかったのと食事をしたかったのでうどん屋さんとこちらを紹介いただきました。

ただ、うどん屋は23時までだったので間に合わずお腹を空かせたままこちらへ
なので、生ハムやピザ等がありかなり助かりました(駅周辺にもファーストフード等が見当たらず…)

食べながら飲みつつ話してみると倉敷にはサントリーカクテルアワードを受賞したバーテンダーが2人いるとの事でしかも1人はこちらのマスターの師匠にあたる方とまさかの巡り合わせ(もう1人は広島にいて現在は育児に専念中)

相も変わらずバーテンダーとの縁には恵まれているようなのでお店オリジナルをいただいて早速伺う事に

ちなみに注文したキューバリバーは
キューバ」は英語、「リブレ」はスペイン語です。 スペイン語だと「クバ・リブレ」英語だと「キューバ・リバー」と呼びます

Categories
バー(再訪)

バー巡り173

ONODA BAR

岡山県倉敷市鶴形1丁目2-2
086-427-3882 17:00~23:00 月曜定休

バー巡り173はONODAさん。

こちらは昔偶然入った事があり、その際には岡山のステラさんを紹介いただきました。
そのステラさんからは同じビルのサムサラさんを紹介いただき、そのサムサラを立ち上げたサンドバーのマスターは今年の5月に島根に行った際に紹介いただくという巡り合わせ。

その島根のマスターとこちらの小野田マスターは同じ時期に大会に出ておりどうしても勝てなかった相手だったとかで、その話をすると懐かしそうにしておりました。

また、以前に来た際は最初にバイオレットフィズを頼み(その時は20年振りくらいに作ったと)今回も頼んでみるとその時の事を覚えていていただけたのでとても懐かしかった。今では23時には閉めてるそうであまりゆっくりは出来なかったものの他のお店を教えていたたけたので倉敷の夜を満喫できました。

教えてもらった食事処が23時までで間に合わなくて食事難民になったのはご愛嬌

Categories
バー(再訪)

バー巡り172

SAVOY hommage(サヴォイオマージュ)

兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目8-14 1F
078-341-1208 16:00〜23:00 日・月曜定休

バー巡り172はサヴォイオマージュさん。

今回お邪魔した時はまだサントリーカクテルアワードの結果前でしたが、今年のカクテルアワードに輝いた森崎さん。

特集記事などではとても凛々しくカッコいい素晴らしいバーテンダー、なのに喋りだしたらとにかく止まらないし笑いを愛する気さくなバーテンダーとお店の洒落た雰囲気をあえてぶち壊してるのではと思えるくらいにギャップがありそれが魅力の1つ

16時からと早い時間からやっているものの、すぐに席が埋まるのはやはり森崎さんとの会話を求めてなのでしょう

まだ知り合って2年と少しですが馴染みのお店が色々増え大会での結果を残す方もたくさんいて嬉しい限り、来年はアンバサダー契約で大会には出られないはずですが、再来年以降の森崎さんの兵庫のバーテンダーの活躍が楽しみです

Categories
バー(再訪)

バー巡り171

SAVOY East Gate(サヴォイ イースト ゲート)

兵庫県神戸市中央区中山手通1-5-6 中島ビル 2F
078-333-6808 14:00〜23:00 日曜定休

バー巡り171はサヴォイイーストゲートさん

以前お邪魔したのは熊本の夜香木を紹介いただいて以来なので半年程前でした

たまたま寄ったタイミングの数日後には木下マスターも載る本が出る時で同じ本に夜香木の木場マスターも載っている、そして翌月にはバーテンダーの全国大会の予選が熊本で開催されるというホントに狙ったとしか思えない都合の良さで繋がりが出来たものでした。

熊本では他にも色々と縁が出来たのでここに来なければ知り合えなかった方も多数。

営業時間も早いためここからスタートを切ると終電までにはかなり回れるのでこれからもお世話になる機会が多そうなお店です。
イーストゲートが14時、北野坂が15時、オマージュが16時、スロッピージョーが17時30分、アンダンテが18時と開店時間が小刻みなのでその日の都合に合わせて調整出来るのが三ノ宮の魅力

色々な大会にも出るようなので今後の活躍が楽しみ
今年は神戸や大阪のバーテンダーの活躍が凄かったので来年以降も関西勢が暴れてくれそう

Categories
バー

バー巡り170

7th(セブンス)

大阪府大阪市阿倍野区松崎町3丁目17-13
06-4399-7555 19:00~翌2:00 日曜定休

バー巡り170は7thさん。

第51全国バーテンダー技能競技大会のチャンピオンの鮎川さんのお店で3店舗の内唯一行けてないお店で
大会が終わったのが一昨日、月曜日は恐らくは挨拶回りでお休みとの判断が当たり後程出勤するとの事。
軽めに飲んで小一時間、鮎川さんが出勤されまずはお祝いの挨拶を。

その後優勝のトロフィーが届いていたので撮影させていただいたり、皆で乾杯させていただいたり、スピーチの話題や等で盛り上がりなかなか出来ない貴重な体験を味わわさせていただきました。

またトイレには様々なバーテンダーのコースターやバッジが飾られていたので今度伺う際には九州等のお店のコースターをお祝いにプレゼントすると約束してお暇。

昨年大会観戦に行った事で知り合った方が優勝するという最高の結果でお会いできて本当に嬉しい。
出来ることなら来年も知り合いが優勝して欲しいもの
ここはサントリーカクテルアワードなどの大会にも力を入れているので来年も楽しみがたくさん

Categories
バー(再訪)

バー巡り169

alcobareno(アルコバレーノ)

大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-3-59. SSノース 2F TEL 06-6690-7757 平日16:00-24:00 土・日・祝 14:00-24:00

バー巡り169はすっかり大阪では最初に寄るお店になっているアルコバレーノさん。

2日前には全国バーテンダー技能競技大会でオーナーバーテンダーの鮎川さんが優勝した事もあり本人はいないにしてもスタッフにはお祝いをと帰りにお邪魔しました。

ここは平日も16時、土日は14時からなので凄く使いやすくホントにありがたい。

この日はここの店長的な立場?の常岡さんがいたのでお祝いも兼ねて差し入れを(後日それを使ったオリジナルカクテル(北九州スピリッツ))を提供してくれてました。

この日は鮎川さんは休みと(実は出勤)教えてもらいせっかくなので行った事のない7thさんに寄ってから別のエリアにと決めお店を後に。

その後、7thに寄った帰りに鮎川さんが休みとニセ情報を掴まされてたので来年全国に出ないと許しませんと冗談も兼ねたエールをして今度こそお店を後に。

来年の常岡さんに注目