Categories
バー

バー巡り35

福岡県北九州市小倉北区堺町1丁目8-9
※建物に向かって左側に階段を登って下さい。小倉暖簾村4F
093-533-0033 19:30~翌3:00 日曜定休

バー巡り35軒目はレザンさん。

こちらは藪さんからの紹介でしたが、今では1番通うお店になりました。
ここのお店にを知らなければ今のところに引っ越す事もなかったですし、バーの全国制覇もゴールドなんて名前も付かなかったので大きな影響を与えてくれた恩のあるお店です。

こちらのマスターは昔からデコレーションに定評があり、大会の時は皆が注目していたそうです。他にも華道を嗜んでいてお店のお花は自分で生けているそうです。
そして2021年には北九州技の達人(長年技能の研鑽や後進の育成に努め、優れた銀行技能で産業振興や市民生活の向上に貢献している技能者を表彰・認定する制度)をバーテンダーとしては2人目の認定された素晴らしい職人なのです。

弟子には以前に記事に書いた宮崎の方がいたり、今年最後のエリートバーテンダーカクテルコンペになる若い子がいます。
バーの全国制覇をするようになったり、ゴールドと呼ばれるようになったきっかけもこちらの若い子お陰でしてこちらには本当にお世話になっています。

なんだかんだで4年にはなるので技術の向上やカクテルの味が良くなっていくのも体感出来ていますし先がとても楽しみです。
たまに失敗したり、任せたらショートばっか出してきたりするところもありますがそれもご愛嬌でしょうか、、、、
初めてのカクテルを実験的に頼んだりも出来るのでこちらも勉強させてもらっています。

Categories
その他

九州制覇

先日大分県に行きましたので回ったバーは33都道府県となりました。
そして九州は全て回り終えました。
良いバーはたくさんあるのでこれからも九州の新規開拓も続けては行きます。

次は四国制覇だー

Categories
バー

バー巡り34

兵庫県神戸市中央区下山手通2丁目16-2 サンビル2F-1 ·
電話: 078-391-7810 · 営業時間: 17:30~03:00 · 定休日: 月曜定休

バー巡り34軒目はスロッピージョーさん

こちらはレザンの若い子から紹介をしてもらいました。
若いバーテンダーの大会(エリートバーテンダーカクテルコンペティション)に出場した時に知り合ったみたいで気に入られて一緒に飲んだ事もあると言ってました。
※ちなみに、お二人とも同じ名字だったりもします。

こちらは熊本にも店舗がある?みたいなので今度はそっちにも行ってみたいと思います。
訪れた時は若いスタッフは3人でしたが、紹介してもらった方は体格が凄く良くてとても迫力のある方でした(潰すの得意と冗談で言ってましたが、強いお酒で酔わすのでなく別な意味で潰されそうな迫力でした)

ただ、ここの前に行ったお店や別の方の紹介もありここも初めてのお店とは思えないくらいくつろがさせていただきました。
今年のエリートの大会は1・2位を同じ名字の2人でとか盛り上がったりも。
ちなみに、こちらの女性スタッフは今年がエリートの大会は最後だったのですが3位という好成績だったそうです(ミスがあったようでそれがなければ、、、)
なんだかんだで昨年のエリートの1・2・3位方と知り合えたので今後の大会が楽しみではあります。

この日は宇都宮からの寄り道で、軽く飲んで住まいに戻る予定でしたがそこまで遠くないので日帰りも出来たりするという、、、
最初のお店は16時からなので、午前に来て少し観光して飲んで帰れる‼︎
毎月は無理では2〜3ヶ月に1回くらいは行くのもありかなと思えるくらい良いとこでした。

Categories
バー

バー巡り33

兵庫県神戸市中央区下山手通5-8-14 078-341-1208 16:00~24:00 日曜定休

バー巡り33軒目はSAVOY HOMMAGE(サヴォイ オマージュ)さん

こちらは南相馬のウィザードさんからの紹介です(2021のバーテンダー全国技能競技大会ではこちらのマスターが優勝でウィザードのマスターが準優勝でした。

バーは1人でされてるところもあれば複数人でされているところもあります。
複数だと状況によっては話せない方もいるのですが、この店はとんでもない個性派の集まりでとても面白かったです。

まずは、チャンピオンで腕は確かだけで雰囲気では店長っぽく見られない(というか店長っぽいバイトの方がいる)マスター。
続いて、バイトながら店長によく間違えられる偽店長(ネタになってる)
そして、若手ながらマスターが同じくらいの年に作ったのよりも美味しいのをサラッと出してくる秘密兵器と精鋭揃いです。

お店の雰囲気は高級そうなのに、スタッフが思い切りフレンドリーで砕けてるのでギャップが凄いです。
もちろん優勝カクテル「ランウェイ」を始めとしてカクテルは美味しかったですが、カクテルよりもトークでひたすら笑った印象が強過ぎました。
時にはツッコミ待ちの行動で即突っ込んだら関西に引っ越さないかと言われたり、この後行く店のスタッフのネタ話をしたりととにかく話題が豊富

話すのが好きな人は絶対に行かないと損をするバーです。

Categories
バー

バー巡り32

宇都宮市泉町2-19 TEL 028-621-9281 18:00 ~ 2:00 Lo.1:45 日曜定休

バー巡り32軒目は夢酒OGAWAパイプのけむりさん

ここは最初は選択になかったのですが、HARUさんからの紹介で伺いました(場所的にも近くだった)
こちらのマスターは全国バーテンダー技能競技大会で栃木県の方が4連覇した際のお一人で1988年の第15回大会の優勝者です。
その時のカクテル名が「フローラ・オブ・ゴールド」私の呼び名もゴールド。何やら縁がありますねえ。

少し話が逸れますが、私、手相に旅行線とういうのがありまして、これは「頻繁な旅行や故郷を離れる移住など、長い距離を移動する中で運が開けていく人に共通して現れる手相だそうです
で、それを知ってから、旅行をすると必ず本来の目的以上の良い縁が出来てるのです。なので、ここを訪れる事が出来たのも怪しいながらもよく当たる手相占い師様のお陰です。

時間も遅かったので先客が数名いましたが無事に席は確保。
いつも通りバイオレット・フィズからで店内の様子などを観察
ちらっと話しを聞いてると、1人の方は20代前半ながらバーの楽しんでるご様子
(その横の夫婦かな?に一杯ご馳走してもらったっぽい)
良いお客さんがいる時点で良いバーなのでそれを見れただけでも楽しくなりました。

マスターとはとあるバーテンダーの話を少しして(マスターと同時期に大会に出ており個性的なお店をされている)只者じゃないと言われたり
常備している金箔をお裾分けしてお礼に手拭いをもらったり初めて来たお店とは思えない程ゆっくりさせていただきました。

ただ、お手洗いに行く時に電気に頭をぶつける(ここは明かりが低いのでたまにいるらしい)と、そろそろ締めにしましょうかと(有無を言わせないけど気遣いが感じられる言い方)で、栃木の苺を使ったカクテルをいただき帰宅となりました。
満足はしたけど、少し飲み足りない絶妙な加減。また宇都宮に行く時は必ず寄りたいお店でした。



Categories
バー

バー巡り31

栃木県宇都宮市江野町6-4 いさみビルB1F · 電話: 028-678-2799 · 営業時間: 月~土 19:00~04:00 LO 03:00 日曜定休

バー巡り31軒目は猫好きマスターがいるジョージさん

こちらはバーマップをもらった際に猫好きのマスターがいるという事で気になった所です。ここはパイプのけむり池上町本店のマスターに紹介してもらいました。

よくある展開なのですが、〜好きだからと言って必ずその話をするとは限らないという事です。ここもそうでした。
ただ、店の看板やコースター(一時期は使ってたそうですが、コップがくっついたり滑ったりで使い勝手が悪いので止めたそうです)が猫だったりとそれだけで満足でした。(名刺交換した際も猫に食いつきましたし)

たまたまいたお客さんと競馬の話、昔いたジョッキーの話とか今の話などをしたり政治の話をして途中で慌てて止めたり
(バーでは政治・宗教・野球の話はタブーとされています)
※ただしこれは絶対ではなく、気にしない人いるので状況次第と言えます
せっかくなのでと注文を合わせて乾杯してみたりと久しぶりに初対面方と一緒に飲まさせていただきました。

Categories
その他

このサイトの使い方

色々と作っていくうちに分かりにくくなってきたので使い方を説明させていただきます。

メインは行ったバーの全国制覇をするにあたり行ったバーや回った県の紹介です。
全国制覇の現状からも見に行く事が出来ます。
ここでは行った県ごとにバーを記載しており記事を書いたお店はリンクで飛べるようにしてあります。

他はタイトル横に右上にメニューがありますのでそこから全てのメニューを見る事が出来ます。
バーの他にカクテルベースごとや誕生日で分けてあります。他にはオススメや食事処等も少しだけ紹介しております。

若いバーテンダーやお酒を色々知りたい人等、あまりカクテルに縁がなかった方にもっとお酒を知って楽しんで貰いたいと思い作成しています(まだまだ未完成です)

Categories
バー

バー巡り30

栃木県宇都宮市本町7-7 ベルグランデ 1-B
028-627-5411 18:00~翌2:00(L.O.翌1:30)日曜祝日定休

バー巡り30軒目はHARUパイプのけむりさん
こちらは宮崎のバトラーさんからの紹介で訪れました(たくさん紹介してもらったのでお礼にまた宮崎には行きたいところ)

先程のパイプでのけむり池上町本店で教えてもらったのですが、パイプのけむりと付くお店はチェーン店ではなく暖簾分けみたいなものだそうです。
昔、宇都宮は4年連続でバーテンダーの大会で優勝者を出し「カクテルの街」と呼ばれるようになったそうで、1999年には宇都宮カクテル倶楽部が発足したりと餃子だけでなくお酒にも力を入れているようです。

そして、このお店ですが、餃子の街だけあってかフードに餃子があるという
酒と餃子どっちも楽しめるという最高のお店なのです
(しかも途中で酔った餃子のお店よりも美味しかった)

カクテルもとても美味しいし後はご飯があったらもういう事はありませんでした。
美味い餃子を食べるならここが1番かも。

Categories
バー

バー巡り29

栃木県宇都宮市池上町2-1 プラチナビル5F
028-635-9281 18:00~翌2:00 日曜営業 定休日 年中無休 

バー巡り29軒目はパイプのけむり池上町本店さん。

こちらは、会津のバー保志でスタッフの1人がこちらからヘルプに来てるとの話を聞いて急遽訪れることにしました。バー保志IRISの元店長さんも何回か訪れているそうです。

前日に宇都宮は酒と餃子を食べればそれで完結するみたいな事を言われ駅で観光マップ(餃子の店がたくさん載ってる)をもらい散策してからの訪問でした。

店内は結構広く、テーブルも離れた位置にあるので混んでもうるさ過ぎないのでゆっくり飲みたい人にもいい感じです。
若いバーテンダーとマスターの2人体制かな?でしたが、残念ながら訪れた日は若い子はお休みでした。

ベテランの方と知り合い美味しいカクテルを楽しむのもいいですが、将来の楽しみに若いバーテンダーと知り合いのも面白いと最近は思えて来たので別の機会にまたお邪魔したいとこです。

地方になると大会を目指すというよりはお店の方を重視する傾向が強いのか今はマスターも大会には出てないそうで今回は昔のを作ってもらいました。


Categories
バー

バー巡り28

東京都中央区銀座6-3-7 AOKI TOWER 2F
03-6280-6466 [火~金]19:00~翌3:00[土・日・祝]17:00~翌1:00
日曜営業月曜定休

バー巡り28軒目はバー保志IRISさん。

こちらは、東京で一番お世話になっていて前店長さんからのお付き合いです。

以前は石川県のバーSPOONのマスターの娘さんが店長をされていて、その縁でお邪魔することになりました。

銀座は高級の店ばかりで緊張する(まだ銀座で飲んだ事がなかった頃)と、思ってたのですが、それを見事にぶち壊してくれたのがこちらのお店でした。
砕けた雰囲気を出していて飲んでたらいつの間にか横のお客さんと仲良しにのることも多々あるくらい良い意味でゆる~いお店です。

もちろん、カクテル作りに関してはオーナーが日本一になった方ですししっかりしていますがとにかく楽しくお酒が飲める事間違いなしのお店です。

また、現店長は初めて若手の全国大会に出場資格(銀座は参加者が多い為大会に出るのが特に難しい)を得たのにその時の全国大会がコロナで中止になるというある意味持っている方です。
ただ、3年ぶりに訪ねた昨年は予約を入れたのですが、さりげなくメッセージカードが置かれていたりと出来る方でもあり、まだまだ若いので今後どうなるかとても楽しみな方でもあります。

今回は散々飲んだ後で頼んだカクテルもろくに飲めないくらいだったので(カレーはしっかり食べました)次はしっかりと飲ませてもらうとします。3時までやってるので締めにはいいのですが飲み過ぎは駄目ですね、、、、

写真は前店長が日本バーテンダー協会関東統括本部主催第9回「マリブリザール」カクテルコンペティションで優勝された「シャ・ノワール」です