Categories
バー

バー巡り192

Heuga BAR

岐阜県岐阜市金宝町1-15 CUTビルB1F
058-264-7875 16:00〜00:00 日曜定休
名鉄岐阜駅出口2出口から徒歩約6分・岐阜駅長良口から徒歩約7分

バー巡り192はヒューガバーさん 

こちらは昨年ようやくお邪魔出来たアンダンテさんからの紹介です
岐阜は1度しか行った事がなく、全く情報を仕入れてなかったので今回紹介してもらった他のお店もいずれ行こうと思います。

宿は名古屋の為、早い時間にやっている2軒だけお邪魔しました。
その1軒がヒューガバーさん。
サントリーカクテルアワードにもした事があり最優秀賞を獲得した事もあるとか「After the Rain」

ただ、誤算だったのはマスターが話しかけないとあまり話さない方だったこと、どちらかというと受け身なので話しかけてくれたらこう話そうとか想定していたものの帰りの見送りまでほとんど会話が……

最後には紹介先とカクテルが美味しくマスターがこのカクテルを作ったらどんな味になるか気になるとか少しだけ話せたものの、もっと話したかったし他のカクテルも味わいたかった。

果汁は全てフレッシュフルーツを使ってるそうで、ピニャコラーダ等1部作らないカクテルもありますが他との味の違いがはっきりしておりまだまだ飲みたいカクテルがたくさんでした

人によって好みは様々ですが、バイオレットフィズにジンを入れるか確認されたのも初めてでしたし、喫煙か禁煙で席を離しているのもとても良かった

Categories
バー(再訪)

バー巡り191

Brera

福岡県北九州市八幡西区黒崎2-6-14
093-642-1288 営業時間. 月~日19:00~翌2:00 · 
定休日. 第1水曜日、第3水曜日
JR鹿児島本線(門司港-八代)黒崎駅南口 徒歩4分

バー巡り191は2025年の最初のお店のブレラさん

1月1日にここで飲むのがすっかり定番に今年のお客さんは去年と全員同じだった気がする

新年初日に少し贅沢をして良いウイスキーを飲むのがパターン化しているので恐らくは来年もお邪魔しているだろう。

ウイスキーは毎年新しいのも出るし、カクテルみたいに簡単には覚えられないが、それぞれの味わいもあるしイベントもとても盛り上がっていて楽しめた

ここに来ているお客さんでは20代でもウイスキーに詳しい人もいるし少しずつでも知っていければ……
楽しく飲めるのが一番だけど、好きなものを突き詰めるというのもお酒の楽しみ方の1つなのでマイペースに知識を深めていこうと思う(今年の抱負の1つ)

Categories
バー(再訪)

バー巡り190

raizin(レザン)

福岡県北九州市小倉北区堺町1-8-9 小倉暖簾村ビル4F
093-533-0033 19:30〜3:00 日曜定休

バー巡り190はレザンさん

昨年に続いて年の締めにはいつもお世話になっているこちらにお邪魔させていただきました

ここ数年一番通っているので最近は注文は何杯飲むから任せたと好きにつくってもらうことも
ただ、ショートばっか出してくるのが..困るようなそこまでどぎついのはださないのが物足りないような

なんだかんだで楽しく飲めるのは間違いなく、気楽に飲めて居心地の良いお店なので博多に行って帰りに寄るという常連さんもいたりします

問題点は階段で4階まで上るので酔ってる時は危険なのと、ここが良い店過ぎて他の店に行かなくなることくらい
宮崎にある「たむら」はここで修行されて方がお店をやっており、とても腰の低い丁寧な方なのでレザンさん共々機会があれば寄って欲しいお店

現在、全国制覇までは残り2県となり、ここがきっかけとなった全国バー巡りも終わりが見えて来たので達成した際にはここで開店から閉店まで飲んでみたいもの

Categories
更新情報

メニュー追加

大会関係にフロール・デ・カーニャ サスティナブル・カクテル・チャレンジの項目を追加

Categories
更新情報

メニュー追加

大会関係にヘネシーグローバルカクテルコンペティションの項目を追加しました

Categories
バー(再訪)

バー巡り189

ハートストリングス

福岡県福岡市博多区中洲3-2-12 第3ラインビル5階
092-262-3136 19:00〜02:00 日曜定休

バー巡り189はハートストリングスさん

お邪魔したのは30周年の少し後の日でしたが、まだまだ落ち着かない感じでした
当日は歴代スタッフが集結してたり花も隣の店舗のスペースまで置かせてもらっていたとか

お店に行くようになって6年程にはなりますが、まだまだ知らない方もおり色々行きたいとは思ってはいるのですが……まずは全国制覇を優先という事で(昨年も同じ理由であまり九州のバーはあまり行けず)今年で一先ずは全都道府県のバーには行けるので次は福岡県のバー100軒を目標にしていこうと思います

まずは薬院近く?にあるハートストリングスの元2号店やラミーさんなどに行かねば

今回はスタッフとも乾杯したのでいつもより美味しいお酒が飲めたかなぁ
気がついたら緑のカクテルばかり頼んでた……

Categories
バー(再訪)

バー巡り188

THE BLUE DOOR(ザ・ブルー・ドア)

福岡県福岡市博多区中洲3-4-5 多門ビル 2F
070-9147-2654 19:00〜03:00 月曜と第2火曜定休

バー巡り188はブルードアさん

昨年オープンしたこちらはテレビや雑誌でも取り上げられすっかり馴染みのお店に

日曜も営業していたりと他のお店とは少し違う使い方が出来る為非常にありがたい(日曜のイベント前後にちょっと寄ったりも)

清水マスターが世界一になったパルム・ドールはとても飲みやすく、他でしっかり飲んだ後の一休みにも適しておりこれがあるから他で無茶も出来ると言っても良いくらい
中洲で一番気軽に寄れるお店なのはやはり初日にクローズまで(朝6時)までいたからでしょう

来月には横浜のノーブルにいた際の兄弟子にあたる宮崎のフィンマルク、修行先のノーブルにお邪魔するので土産話をしにまたお邪魔するとします

紹介してもらってずっと行けてない中洲の店も行きたいし行きたい所は尽きないものです

Categories
バー(再訪)

バー巡り187

SEBEK(セベク)

福岡市博多区中洲4-1-12
092-291-5510. Open : 19:00〜翌2:00. Close : 日曜、祝日

バー巡り187はセベクさん

何度も訪れてるお店の1つ
マスターの大津さんはヘネシー X.Oカクテルコンペティション2017のチャンピオンであり、サントリーカクテルアワード2021優勝者でもあります

ヘネシー X.Oカクテルコンペティション2017
カクテル名「トゥールビヨン~渦~」
※デキャンタで混ぜる

ヘネシーXO:30ml
アプリコットティー:30ml
バナナリキュール:5ml
ローズシロップ:5ml
グレープフルーツ濃縮果汁:3drops

2017年の大会には東京は神楽坂のいつもお世話になっているサンルーカルの竹内君(PBOのクリエイションカップ2022年優勝)、岡山はステラの今田氏(PBOの2017年MVBカップ優勝)、大分の中津のアリーゴの下畑氏(サントリーカクテルアワード2022·23のファイナリスト)等と今は実積十分のメンバーが出場

サントリーカクテルアワード2021
カクテル名「瑞花」

ジャパニーズクラフトジンROKU(六)20ml
ジャパニーズクラフトリキュール奏Kanade〈抹茶〉15ml
サントリーわつなぎ ゆず 生姜 5ml
サントリー天然水 10ml

サントリーカクテルアワード2021のファイナリストには翌年のカクテルアワードの鮎川さん(この年は優秀賞)同じお店の中島君、2023年の全国技能競技大会チャンピオンの草野さん、HBA創作カクテルコンペティションのチャンピオンの八重樫さん等凄いメンバーが出場

どちらのカクテルもお店で飲めますし、メニューには他にもゲストバーテンダーの時のカクテル等ここでしか味わえないのが多数あるのでせめて1つくらいは飲むのをオススメします

また、昨年も多数のイベントに参加しており、そこでの大津さんを知ってる人はお店では大人しくて別人かと驚く人もいるとか(お店が一番アウェーだそうです)

本人の人柄か色々色々差し入れも貰ってるみたいですが、家では飲まないので酒のアテよりも甘いものとかの方が喜ばれるとか(先日差し入れした広島のくにひろ屋の洋酒ケーキがお気に入り)

Categories
バー

バー巡り186

Slaintheva(スランジーバ)

広島県広島市中区胡町3-9レインボービル2F082-541-0825412255 19:00~03:00
※2024年内で閉店(2025年も営業を続けられる事になったそうです)

バー巡り186はスランジーバーさん

バーテンダー全国技能競技大会の創作部門で1位を取るなど活躍され統括本部長を務めるなど長く広島・中国地方を支えた江川夫妻が元々のマスター

現在はマスターが他界され、奥様も体調を崩し直接の弟子ではなくお店の名前を残したいとの想いから広島県の支部長を務める小田さんが後を引き継ぎ営業
昨年の12月31日で閉店、、、のはすが縁がありそのまま営業を続ける事が決まったそうです(お邪魔した時は閉店と聞いていた)

勿論、江川ご夫妻の頃とは雰囲気は違いますが、お店が残ってる事で昔を思い出すことも出来ますし江川ご夫妻のカクテルも飲めるのでそれを味わいながらマスターと語るもよし静かに飲むもよし

北海道のやまざきさんみたく人は変わっても長く愛されるお店はあるのでここも40年50年と続いて欲しいものです

江川ご夫妻とは1度だけでしたがお会い出来て良かった

閉店と思い店内を撮影させていただいたのでついでに載せてみます

Categories
バー

バー巡り185

FOUQUE(フーケ)

広島県広島市中区鉄砲町4丁目7 シティコープ幟町1F082-227-5837 17:00〜01:00(月曜は0時まで)日曜定休

バー巡り185はフーケさん

こちらは早い時間にやっているバーを探していて雰囲気が良さそうです偶然見つけ、吉川さん(サントリーカクテルアワード2019優勝)が所属しているのを知りお邪魔しました。ただ、現在は休職中と事前に知り合いから聞いていたのでせめてカクテルだけでもとお邪魔

以前来た時にお世話になったお店が数軒あったのでそちらでも良かったものの2024はカクテルアワード受賞者と知り合う機会が多かったのでこちらにしてみましたが、あいにくとマスターは不在で若いスタッフのみ

たた、この方なかなかアクティブであちこちのバーに飲みに行っていたり、呉や竹原等のバーも教えていただけたのでとても助かりました(広島の他のエリアもバーが多数あり情報が欲しかったので)

今度お邪魔する時には吉川さんやマスターにもお会いしてみたいものです

※先日、こちらのお店のアカウントから「オンラインインフルエンサープログラムアンバサダーの座を争っています」とのメールが来ましたが、これは詐偽の可能性が高くアカウントを乗っ取られる事もあるそうです。例え知り合いでも本当にそのお店からなのか(アカウントをすでに乗っ取られている事もある)しっかり確認を