Categories
更新情報

大会結果更新

第52回全国バーテンダー技能競技大会の結果を反映させました

Categories
バー(再訪)

バー巡り247

Cocktail Bar pulsar

三重県津市大門22-10 ゑびすビル2F
070-1073-6339 19:00〜02:00 日曜定休

バー巡り247軒目はパルサーさん

ピゲさんから独立したこちらは前回アンバールで紹介してもらってお邪魔して以来2年ぶり
今回は着いたのが0時を過ぎていたのですが、1席残して埋まっており全員地元の方と完全アウェー

伊勢神宮はともかく、津はやはり観光客はそれほどでもないらしく珍しがられます
遅い時間でもあり皆結構飲んでいたのようでかなりの賑やかさもあって疲れていた今回は2杯で撤退

昼はあまり人がいないですがこうして賑やかなところで飲むのは元気なら楽しいだけにちょっと残念
また別な機会に今度は修行先のピゲさんにも顔を出したい

Categories
バー(再訪)

バー巡り246

AMBER

三重県津市羽所町533
059-229-8323 18:00〜00:00 日曜定休

バー巡り246は三重の猫好きマスターのお店アンバールさん

以前にお邪魔した時はパルサーさんやここ出身ですぐ近くにあるライトさんを紹介いただきました
また、1月の名古屋ウイスキーラバーズにも出店されておりそこで久し振りに会えたのもあって今回は新規では探さずに以前に行った2軒にお邪魔することに

のうさぎやでここの周年のウイスキーを飲んでいたのもあってやはり猫を求めると……
まだ飲んでいないラッキーキャットが2種類
これで7種類になったので残りも探してコンプしないとです

この日は金曜だったのもあり満席でなかなか落ち着かない
本来は2杯程で少し話して次いければと考えていたのですが気が付くと0時近くになっていて予定に狂いが……

次に移動するなら駅前に泊まるのが良いけど、馴染みは駅前と大門(1駅離れた繁華街)にもありそこで飲んで戻るのが面倒、、、
津に関してはどっちが便利なの未だに迷う

次回は伊勢ののうさぎやも行くことを考えると駅前に2泊……四日市にも紹介してもらったバーがありそこも考えるとそれが一番なのか
まだまだ行きたい店がある三重県
島根と同じくもっと知りたい県の1つです

Categories
バー

バー巡り245

nousagiya

三重県伊勢市河崎2-11-12
0596-20-6225 18:00〜00:00 月曜定休

バー巡り245軒目はのうさぎやさん

店内には薪窯があり焼きたてのピザを食べながらウイスキーを飲むことが出来るという飲兵衛には最高のお店
ウイスキーのイベントにはほぼ出店しており、知り合ったのも今年のウイスキートーク福岡でした

全ブースをいつも見てるのですが、たまたま伊勢からと知り、同じ月に三重には行くと伝えたら待ってますよと
今回の目的は津なので急行で片道30分程、
行ったらネタにはなるのでノリと勢いで開店時間に合わせて向かってみました
ウイスキートークで津に行くと伝えた人が何人もいるはずもなく覚えてくれているので話もしやすく、猫のラベルのウイスキーを探してもらったりフードとのペアリングも楽しまさせていただきました

ピザも美味しかったのですが、絶品だったのはウサギ肉で、あっさりしてて食べやすくウィスキーとの相性も抜群
ちなみに、マスターはウサギの毛?にアレルギーがあるのに頑張ってむしってるそうです

ウイスキーは2階にもストックが大量にあるそうで、事前に問い合わせてくれれば探すとも
伊勢は神宮には行きましたし、赤福も買いましたが夜にウイスキーをじっくり楽しめるお店があるとは知らなかったので勿体無い事をしました
次回からは津に来たらここもセットは確定(ウサギが美味しい)

イベントに挨拶する顔見知りが増えた事に感謝です
※ちなみに、翌月の北海道ウイスキー&スピリッツフェスでも無事お会いできました

Categories
バー(再訪)

バー巡り244

alcobareno

大阪府大阪市阿倍野区松崎町2-3-59. SSノース 2F
TEL 06-6690-7757 平日16:00-24:00 土・日・祝 14:00-24:00

バー巡り244軒目はアルコバレーノさん

いつも大阪に来た際はお邪魔しているお店で、この日は偶然にも6周年の当日
この日は鮎川さんもいて記念のコースターもいただきました

世界大会のカクテルはまだ使うお酒が決まっておらず飲めず、優勝したナイトフォールは飲むの忘れましたが
常岡さんがサントリーカクテルアワード2023年で優秀賞を獲得した寿ゑひろ(スエヒロ)と2024年の全国バーテンダー技能競技大会の大阪予選でベストテイストを獲得したゼフィールをいただき周年をお祝いさせていただきました

その後、スタッフ3人にそれぞれお酒を選んもらい作ってもらったカクテル(アンバーゴールド)を飲みこの日はお開き

この時教えてもらったのですが、クラフトルームにいた石井さんが移籍してくるとの事です
2024年の全国バーテンダーエリートカクテルコンペティションで2位になった方なのでお会いする時が楽しみです

他のスタッフも刺激を受けるでしょうしこれから活躍が楽しみです

常岡さんはサントリー ザ・バーテンダーアワード2025のセミファイナリストなのでファイナリストが発表される9月29日が待ち遠しい

Categories
バー

バー巡り243

THE TIME天神

大阪市北区曽根崎2-5-20 お初天神ビル2F
06-6367-7116 午後4時半~午前1時 日曜定休

バー巡り243軒目はザ・タイム天神さん

昨年、惜しまれながら引退した神戸のザ・タイム宇座さんのお弟子さんで

直弟子ではない森崎さんがお店を引き継ぐ際に事などを書いた記事を読みこちらを知りました。
運良くお邪魔したタイミングはノーゲストだったので軽く話しながら最初の一杯を
この日はライブがあり、良い汗をかけたのでスタートは炭酸+甘いカクテルをハイペースで流し込む
ライブ後の最初の1杯はホントに最高でこの為にライブに行ってる気持ちもかなりあったりします

2杯目は季節限定で皆が楽しみにしているというスイカのソルティードック、続いては師匠の宇座さんオリジナルカクテルをいただき混んできたのでお開き

アルコバレーノの周年のお祝いもあったので軽く済ませましたが、梅田周辺には行きたいお店が多数ありこの辺をまわる際にはまた寄りたいお店
大阪のバーもエリアで分かれてるみたいなので、梅田はここを軸に開拓するのが良さそう

宇座さんの事もですが、大阪のバーもあまり知らないので今度行った際は色々と教えてもらわねば

Categories
バー

バー巡り242

Uchi Bar 青山

福岡県福岡市中央区平尾3丁目9-15
092-284-7178 20:00〜05:00 日曜定休

バー巡り242軒目はウチバー青山さん

元はブルードアの清水さんが一緒にイベントをやるのを知り、ウイスキートークで初めてお会いして面白そうな方だったので清水さんと飲みに伺いました
そのお陰と青山さんの気さくな性格もありすっかり仲良しに、今ではイベントで会う度に軽口をたたく間柄に

青山さんは※リターナのアンバサダーを務めておりイベントでは柔らかなトークで客を集め、リターナのカクテルを振る舞い皆に大好評を得ています
以前は神楽坂でお店をやっていたそうで、サンルーカルとも近かったのでもっと早く知り合ってた可能性もあったと考えると勿体ない気持ちもありますが、知り合うタイミングも縁なので今後とも仲良くさせていただければと思います

お店で提供しているイタソバは最高‼︎

リターナとは

「最上級の紅茶の産地スリランカ〔ヌワラエリア〕産の茶葉に、天然の素材にこだわりぬいた香料で香りづけした最高級フレーバーティーを使用」しており、様々な物と相性が良く、香りもなくならないので使いやすいリキュールでイベントで販売するとほぼ完売される
牛乳との相性も良く、お酒の弱い方にも飲みやすいので家にあっても使いやすい

TV チャンピオン初代バーテンダー王の座に輝いた(故)會津敏昭が 原材料にこだわり、保存料・着色料無添加にこだわり、発案から製品化までに 7 年もの歳月をかけ作り上げた アールグレイ紅茶リキュールです

Categories
バー

バー巡り241

CAPE

福岡県福岡市博多区博多駅東2-6-11MODERN BUREAU 1F
092-402-5124 17:00〜02:00

バー巡り241はケープさん

近くのトニーズバーで働いていたマスターが独立
2025年の6月12日オープンしたお店で早速翌月の13日の第11回 HBA / KOKUBU カクテルコンペティション 2025ではギャラリー賞を獲得する活躍

今回は大会前にカクテルを飲みに伺い、その際にはURESHINO”茶”クテルコンペティション2019で嬉野市長賞とパフォーマンス賞を獲得したカクテルも飲ませていただきました

こういう看板になるカクテルがあると印象が強いですし、まずはこれと頼みやすい
お店の花も有名な方から届いていましたし
博多駅周辺のバーが増えていくと面白そうです

これからも色々な大会に出場されるようですし、福岡のバーテンダーは応援したいので見に行ける大会は行ってみたい
出来ることなら赤ジャケを手にする瞬間を目にしたいものです

Categories
バー

バー巡り240

Coda

福岡県福岡市 中央区大名1-13-23
地下鉄空港線(1号線)天神駅2番出口 徒歩5分
092-725-0420 · 営業時間.18:00〜05:00 月~土 · 定休日

バー巡り240軒目はコーダさん

前日にお邪魔したデュークスさんで麻婆豆腐やフードはここも美味しいと紹介いただき食べに来てみました

コーダさんはフードがとにかくたくさんあり麻婆豆腐は2ヶ月に1回しか提供しておらず、今回たまたまインスタで告知してるタイミングにお邪魔出来たので初めてのお客さんとは思わなかったと
お酒の種類も豊富で変態的な品揃えと褒めてる?方も

週がわりでお得に飲めるお酒があったり、フードペアリングのイベントも行っていて知れば知るほどとんでもないお店と分かって来ます

ここで食事して、色々なお酒を楽しみまたお腹が空いたら追加で食べて気が付いたら終電の時間とかそんな贅沢な時間も過ごせそうな恐ろしくも魅力的なお店

まずは年内にもう一度お邪魔して色々と試してみようと思います
博多は魅力的なお店が多すぎて時間がいくらあっても足りないし飽きが来ない

馴染みの何軒かにはしごして通うのも良いけど、時にはこういうとこでゆっくりというのも……

Categories
バー

バー巡り239

COFFEE BAR REGGIE

住所福岡市中央区大名1-11-27 ARK GALLERY 2F
営業時間 14:00-1:00 定休日 火曜日

バー巡り239はレジーさん

ラテン・カリビアン スピリッツフェス2025in福岡ゲストバーテンダーの1人で、
春吉の「BØR COFFEE COCKTAILS」さんと同じく珈琲をメインにしたカクテルが中心のお店で共に2025年の4月に開店

お店は初めてだとちょっと入りにくさもあり行った当時は9割が常連だとか
カウンターは珍しくコの字でそれもあってか雰囲気がとても良く寛ぎやすい

店名にあるように珈琲に特に拘っており営業時間も早いこともあり、お酒でなく珈琲とケーキで寛ぐ使い方も出来るのはありがたい
今回はお酒と珈琲をいただいたのですが、デザートカクテルもあり(横の方が頼んでいて美味しそうだった)その時の状態によって色々幅広く使えるので行く時間毎に常連さんがいたりでオーセンティックなバーとは違った顔を見せてくれる異色なお店なのでこれからどのように進化して行くかとても楽しみ